つい先日、中山がロードバイクで川口市内を走っていたとき、「あれ、ブラケットがグラグラする!?」ことに気づきました。
一瞬焦りましたが、その場で手持ちのアーレンキーで増し締めをしてことなきを得ました。帰宅後に左右のブラケット位置をよーく見たら、なんだかずれているよう。
ということで、ブラケットの緩み対策と位置ズレの防止について、ノウハウをお聞きしました。
向かって左側の右ブラケットが下がってしまっている・・・。
「ブラケットって、そうそうは緩まないパーツなんですよ。よっぽど激しくもがいたのかもしれませんね・・・(笑)」
そんなつもりはないんですけどね(汗)。ハンドルがカーボンなので、きつく締めすぎるとそれはそれでマズいような気がして、思いっきり締められないんですよ。
「キッチキチに締めてしまうと、落車のときに衝撃のパワーを逃がすことができず、レバーが折れてしまうことがあるんですよ」
それは困る・・・
「あと、最悪ハンドルが割れてしまうことも・・・」
それもやだー
「だから、ほどほどのちょうどいいところ、割れる寸前で止めるのが良いんです(笑)」
そんな力加減、素人には無理ですって。下手したら割ってしまうじゃないですか(>_<)
「自信がなければ、お店で見てもらうのが確実ですね」
トルクレンチを使うとか?
「それでもいいですが、トルク指示がないパーツも少なくなかったりするんですよ」
それも困りますね・・・素人はどうすればいいんでしょ?
「難しく考えなくてよくって、ちょっとづつ締めては、ブラケットを握って確かめると繰り返せばいい。締めるときは少しづつがコツ。一気に1回転ネジを回すのはやりすぎ。4分の1回転させては感触を確かめるくらいでよいですよ」
やっぱり、徐々に回すってことですね。
「あと、ブラケットがずれたときは、締める前に左右のブラケットが並行かどうかをチェックしてくださいね」
目視だと厳しくありません?
「そんなときは輪ゴムをブラケットにかけて平行チェックをすると便利。ゴムのラインとハンドルが平行になっているかを確かめてください」
※上は平行でない、ズレた状態
※平行に合わせた状態。手前のゴムと奥のハンドルのラインが平行になるように調整する。
おお、なるほど、これは見やすいです
「でしょ?一人でできる平行ラインの出し方ってことで、覚えておいてください(^^ゞ」
誰でもできる自転車メンテナンス
<関連記事>
いまさら訊けない、ロードバイクのブラケットの正しい握り方
サイクルショップ ハクセン
〒334-0011 埼玉県川口市三ツ和1-9-24
TEL 048-281-0926 FAX 048-281-0985
メールアドレス h-hakusen@ace.ocn.ne.jp