リアディレーラーの3本のネジはつい触りたくなるけど、触らない方がいい理由

ロードバイクやミニベロのリアディレーラーって、謎のネジが何本か見つかりませんか?


よく見ると、3本のネジがあるのですが、これらはいったい何の役割があって、どんなときになんのためにいじるのか、見ただけではさっぱりわからないので、長尾さんに訊いてみました。


20141031_165851


『調整ネジって、なぜか皆さん触りたがりますよね・・・』




Bテンションボルトって呼ばれているんですが、リアディレーラーのテンションを調節するためのネジなんです



ゆるめたり、張ったりさせるの?


Photo




一般的にゆるめのほうが変速はうまく行きやすいですかね


日常的にしょっちゅう締めたりゆるめたりする部分なのかしら?


いや、滅多に触る必要はないです。ここが緩むこともまずないですし、いじるとしたら、新しいスプロケットにして経が変わったとき、スプロケットの大きさに合わせてテンションを調整するときくらいです


20141031_165223




じゃあ、メカニズムを知らない素人は触らないほうがいいのかな


ですね。ここを触ったらどうなるかって仕組みを理解していないのであれば、触らないほうがいいです。仮に触ったとしても、意味が無いどころか、悪化させることにもなりかねないですからね(笑)


なるほど


ちなみにシマノとスラムのリアディレーラーでは構造がちょっと違っていて、シマノはダブルテンション、スラムはシングルテンションって機構になってます



20141031_165800



20141031_1658271



どっちがより優れているとかあるの?


いや、一概には言えないですね。ただの豆知識です(笑)


そうそう、リアディレーラーってBテンションボルト以外にもネジがあるじゃないですか


ああ、調整ネジのことですね。HとLって書かれているのがわかります?HighとLowのイニシャルでして…


HとL?いや、そんなのどこにも書かれていないけど・・



20141031_170236




よーく見てください。フラッシュを当てると見えるはず


どれどれ…あ、本当だ。HとL、それぞれのネジをいじるとどうなるの?



20141031_170306




トップとローギアのときのディレーラーの動きの幅を調整するためのものですね


ひんぱんにいじるネジかしら?


いいえ、ここもめったに触ることはないです。ぶつけて位置が変わってしまったときとか、新しいメカを付けたときに調整するくらい。あとは、完成車が仮組みで納品されたときはいいかげんな状態であることが多いので、そんなときとか。いずれにせよ、ショップ側でちゃんと整えてから納車するので、お客さんで日常的に触る必要はないですよ


そうなんだ。つい、ネジが見えるから触りたくなるんですけど(笑)


もしリアディレーラーが不調だなって感じたら、シフトワイヤーを触ってみてください。それでダメなら調整ネジですが、そのときもお店に持ってきて診てもらうのがいいですよ



20141031_164530





ロードバイクを始めるときに読む本





サイクルショップ ハクセン
〒334-0011 埼玉県川口市三ツ和1-9-24 
TEL 048-281-0926  FAX 048-281-0985 
メールアドレス h-hakusen@ace.ocn.ne.jp