ハクセンの店長とスタッフで毎年出かけているアキボウさんの発表 会ですが、今回は後編です。
前回はダホンの2018年モデルをお届けしましたので、 今回はTern。ダホンに負けず劣らず、 Ternも新しいモデルがたくさん投入されますよ。
タイレルのCSI納車準備に余念のない長尾さん
まず、なんといっても目を引くのが「Surge Pro」でしょう。前作のフレームとは違う設計となり、 カラーリングも大胆に変更されました。 ちなみにフレームは形状が代わったことでジオメトリも変更されて いまして、2サイズ展開であるのはこれまで同様なのですが、 ちょっぴりサイズが大きくなっています。
とはいえ、心配するほどの大きな変化ではないので、 大抵の体形の方が乗ることは可能です。 調整はステム等のパーツで合わせられます。
あと、Surge Pro ですが、フォークがカーボン製になりました。 従来モデルとの大きな違いですね。(シフター、 前後のディレイラー等の)メカはティアグラなので10速。 11速化できるかどうかですが、 今のところ確実でOKとは申し上げられません。
※展示車にはスペーサーがあったので、 同じものがリリースされれば可能かなと。ただし、 展示モデルとリリースモデルがちょっと変化するのは珍しくはない のです…
ちなみにSurge Pro のカーボン製フォークは単品での発売もされます。 前のモデルのSurgeにも使うことが可能です。よって、 軽量化したいな~ってお考えの方は、 ご検討されてはいかがでしょうか(*^^*)
さらに、珍しいことにフレーム売り(!!)もされるので、 お好きなコンポーネントでゼロから組み立てることも可能。
それにしても、大胆なカラーリングですね。個人的に「 ものすごくカッコいいじゃないの…」って思ってしまいました。 折りたたみはできませんが、走りを追求したいのであれば、 あえてこういうミニベロを選ぶのもアリじゃないでしょうか。
あとは、RIPにリミテッドが登場するのもトピックスですね。 リミテッドはブルホーンバーを備えているモデルで、 標準タイプより1,000円だけアップします。
あと違う部分は、見た目のデザインですね。 機能的にはどちらも同じ。ただ、 人と違ったモデルに乗りたいって方は、 こちらのリミテッドはひとつの選択肢になりそうです。
ラリーというクラシックな佇まいのクロスバイクも登場しますね。 泥除け付きなので、けっこう実用的。 通勤やお買い物に活躍しそう。
個人的にビッグニュースだったのが、「kitt design のバトンホイール」が不限定発売ではなく、 カタログモデルとして変えるようになったこと。406、 451両サイズが提供されますし、 ダホンで使えるエンド幅のモノも用意されるので、ダホン、 Tern関係なくkitt design のバトンホイールでカスタマイズすることができちゃいます。
こっそりお伝えしておきますが、 バトンホイールのカッコよさは心に刺さります。 生で見てしまうと、抗うことは難しいでしょう。実際、 ハクセン鳩ヶ谷にはバトンホイールに悩殺されてしまったオジサン が多数いらっしゃいます(笑)。
「思いっきり愛車(ミニベロ)をカスタマイズしたいけど、 何をしようかいまいち考えがまとまらないんだよな~」
とお悩みの方に、ぜひ検討いただきたいです。(*^^*)
ミニベロって、ずーーーーっと眺めていても飽きないですね…なぜでしょうね…。
以上、 2018年モデルのアキボウさんの展示会の様子をお届けしました !
サイクルショップ ハクセン
〒334-0011 埼玉県川口市三ツ和1-9-24
TEL 048-281-0926 FAX 048-281-0985
メールアドレス h-hakusen@ace.ocn.ne.jp
〒334-0011 埼玉県川口市三ツ和1-9-24
TEL 048-281-0926 FAX 048-281-0985
メールアドレス h-hakusen@ace.ocn.ne.jp