ブレーキ台座って緩むんですか?増し締めしたほうがいいんですか?に対するアンサー

自転車というものはたくさんの部品が大小様々なネジで固定されております。固定したネジは修理などで取り外すこともあるわけで、必ず緩められるようにできています。
 

ということは、意図に反して固定したつもりのネジが緩むこともあるわけですね。留めてあるつもりのネジが走行中にはずれたありでもしたら命に関わります。

 
そこで命を乗せるブレーキです。ブレーキの台座ネジって緩むのかどうか、長尾さんに確認してみました。
 



20171007_124457







ブレーキの台座ネジですか?そうそう緩みはしないですけど、やはり時々はチェックしたほうがいいです


「走っているうちに緩んでくるんですかね?」




20171007_125509





走行の振動で緩むってこともあるかもしれませんが、それ以外には輪行の脱着とか、手でキャリパーのセンターを出そうとして触ってしまうとか


「あー、ありますね。シューが片効きしているから、手でつかんで直すことって。でもなぜに輪行で?」


ホイール脱着の際に、タイヤがブレーキ本体に当たって、ちょっとづつ緩むものなんですよ


「そーか、ってことは、輪行をひんぱんにする人や、脱着する機会が多いと、ブレーキ台座も緩みやすい可能性が高い、と」




20171007_124343





そういうことです。しょっちゅうチェックする必要はないですけど、時々は増し締めしてあげるのをオススメします


「なるほど。緩みにくいように工夫できることってあります?」


座金をかますとか


「座金って、ワッシャーのことですか?」


そうです。表面がちょっとザラつていたり、ギザギザがあって、これが食い込むことで滑り止め防止になるんですね



20171007_124521





「ほほー、面そのものも増えるので、固定力がアップしそう」


ブレーキを購入すると、ネジと一緒にワッシャーも付いてきますよ


「ふむふむ」


シマノの話になりますが、以前のデュラエースはワッシャーの形も面の処理も下位のグレードとは違いましたね。今のデュラエースはどうかはわからないですが


「へー、さすがデュラエース…といったところですね。ところで、ブレーキ台座ネジ以外に緩む可能性のある場所ってありますか」


ステムとか、ヘッドとか、、、。クランクはそうそう緩みはしないですね。サドルの櫓が緩んでしまっている人はたまにいらっしゃいますね




20171007_124024





「ブラケットはどうですか?あそこって、あまりキツく締めるのはよくないですよね?落車してブラケットの横から衝撃が加わった時、適度に内側にずれてくれないと壊れますもん」


ですね。鬼のようにフルパワーでは締めないでください


「どれくらいの加減で締めればいいですかね」


言葉で伝えるのが難しいですけど、横から手のひらでバコッと叩いて内側に少しずれてしまう…くらいです(^_^;)


「たしかに難しい…。今度、自分のロードバイクのブラケットで確認してみま~す」
 
 

20171007_124011



 



サイクルショップ ハクセン
〒334-0011 埼玉県川口市三ツ和1-9-24 
TEL 048-281-0926  FAX 048-281-0985 
メールアドレス h-hakusen@ace.ocn.ne.jp