10速のコンポーネントを部分的に11速化しても大丈夫なのか?

最近のロードバイクのコンポーネントは11速が当たり前になってきています。シマノを例に取れば、以前はデュラエースとアルテグラだけだったのが105も11速化しているので、105完成車をいま買うとほぼ間違いなく11速化状態でゲットできます。


ただ、11速化の波が来る以前からロードバイクに親しまれている方の中には、「まだ自分のバイクは10速なんだよね…」という方もいらっしゃるでしょう。



「一気に11速化するのはコスト的にキツいから、徐々に11速化できないかなあ」というお悩みは私もちょくちょく周囲から耳にします。たとえば10速のロードバイクのリアディレイラーだけを11速化したとして、ちゃんと動作するのか?問題はないのかを長尾さんに確認してみました。


20160418_184550




結論から言いますと、やってはダメです。ちゃんと動作はしませんよ


「やはり…。なんとなくダメな気はしていましたが、ダメなんですね」


シマノの105を例にしますと、5700系(10速)と5800系(11速)とでは、STIレバーの引き量の企画が抜本的に一新されています


「つまり?」


よって、5700系のSTIで5800系のリアディレイラーの操作はぜんぜん合わないってことになります。仮に取り付けたとすると、ロクにギアチェンジもできないですよ


20160424_192944

※こちらはスラムのリアディレイラー



「ということは、リアディレイラー>フロントディレイラー>STIって徐々に交換していくって考えはNGっすね」


まあ、フロントディレイラーはなんとか動くとは思いますが、あまり美しいやり方ではないです。ギア回りを交換するなら、全部一気に行うべき


「じゃあ、10速のロードバイクを11速化したいならどこからどのように進めるのが定石でしょうね?」


ブレーキもしくはクランクからの交換をススメますね。ギア周辺と違って、11、10速関係なく交換できてしまえますので


「なるほど。そういえばコンポーネントって進化するたびにブレーキ性能がアップするって言いますしね」


20140821_075711

※10速(5700系)の105



ブレーキ交換しただけでは見栄えが変わらないので、どうしても後回しにされがちですが、個人的にはまずブレーキ交換からすべきだと思いますよ。交換した恩恵もすぐに感じることができますしね


「細かいことなんですけど、ブレーキを前後一式交換するとして、ブレーキワイヤーは古いものをそのまま使っても良いんでしょうか?」


古くなっていなければ大丈夫ですが、ワイヤー類はコンポーネント交換時には新しくした方がいいとは思います。命を預けるパーツなので


「シフターとブレーキ、クランク以外の話をすると、スプロケットやホイールを11速化するとき、一緒に11速対応させないとダメっすよね」


ですね。スプロケットだけやる…というのはNGです。11速化が可能なホイールかそうでないかでコストがちょっと変わってきますね~。もし自分のホイールが11速対応可能かどうか分からなければ、お店で調べてもらうのがいいでしょう


20160418_181701



「ラジャです。あと、チェーンも11速と10速で違うんでしたっけ」


違いますね。まず幅が違うので、10速のスプロケットに11速のチェーンとか、その逆のパターンで使ったらダメです


「うーん、10速のロードバイクを徐々に11速化するのって、何気にカンタンではないですねぇ」


限られたお小遣いをやりくりしてカスタムするわけなので、徐々に行いたいって気持ちはわかります(笑)。でも、個人的なアドバイスとしては、コンポーネントの交換は全部を一度にやってしまうこと


「やはり、行き着く回答はそれになりますか」


ちまちま交換していくと、結局その都度で作業料金がかかりますし、入院期間が長引いて乗れない時間が増えますしね。なにより、11と10速を混ぜた状態で乗っていると違和感が拭えなくて、存分に楽しめないですよ。コンポーネント載せ替えは一気交換をオススメします


「はーい」



20151205_132616

※こちらは11速(6800系)アルテグラのリアディレイラー




サイクルショップ ハクセン
〒334-0011 埼玉県川口市三ツ和1-9-24 
TEL 048-281-0926  FAX 048-281-0985 
メールアドレス h-hakusen@ace.ocn.ne.jp