ホイールの組み方名称がわけわからないほどややこしくありませんか?

自転車のホイールの組み方とか、呼び名、色々あって意味不明じゃないでしょうか?正直、私(中山)はちんぷんかんぷんです。

 
ラジアル、イタリアン、JIS、タンジェント、、、なんたらかんたら、、、声を大にして言いたい。なんのことやねんと。

 
ということで、長尾さんに尋ねてみました。



20170716_171210







ホイールの組み方は奥が深くていくらでも枝分かれするので、なかなか解説が難しいってのはありますね


「ざっくりで良いので、教えて欲しい。まずはラジアルから」


ラジアルは前輪の組み方ですね。後輪でやるケースはまずないかなと


「どういうメリットとか特徴があるんです?」





20170716_170656





リムからハブ(中心)に向かってまっすぐに伸びるタイプです。スポークが短いので、軽いことが特徴。別名、ゼロクロス


「ゼロクロス?スポークがクロスしている箇所が無しだから?」


そういうことです。デメリットは強度があんまり出せないこと。なので体重やトルクのかからない前輪に使われるんです


「なるほど。じゃあ後輪はどういう組み方で組まれているんですか」


イタリアンかJISが多いかな。イタリアンもJISもスポーク同士がクロスしているのが特徴で、イタリアンは回転方向に合わせた組み方があります。JISはそれがない


「ほうほう」



20170716_171109





クロスさせる数とかもいろいろありまして、ツークロス、スリークロス、フォークロスなどあります。。クロスが増えると、基本的に強度が上がりますね


「その理屈はなんとなくイメージできる」


ランドナーとかだと、クロスしている部分をハンダづけしたり、巻いてさらに強度を上げる人もいますね


「くっつけてしまったら、振れ取りできないんじゃ?」


できなくはないですが、まああまり融通はききません。よって、使い捨ての気持ちで行うんです


「そうなんだ…ホイールの世界、マジで深い…」




20170716_171748

※タンジェントです





あと、タンジェントですが、フリー側がイタリアン組みで、反対側がラジアル的な組み方のことですね。あのホイールがそう


「どれどれ…あ、なるほど、そういうことか。で、その意味は??


軽さと強度を追求した結果じゃないですかね…たぶん


「ところで、ここまでの話って、手組みの世界の話ですよね。完組みが主流の現在のロードバイクだと、あんまり考えない要素ですよね」




20170716_171938





ですね。完組みはメーカー独自の組み方をしてたりしますから。カンパニョーロのシャマルは、お馴染みのG3組みですね


「G3…かっこいいわぁ…。しかし、いろんな組み方があって、それぞれちゃんと覚えるのって大変ですよね?」


んー、長期間やらないと手が忘れます(笑)。イタリアンで組んでいたつもりが、あれ?JISになってしまったよ!とかは自転車屋さんあるあるだと思いますよ」


「勉強になりましたー」
 


 

20170716_171559





【夏休みのお知らせ】
8/21(月)から8/25(金)までお盆休みを頂きます。
26日(土)から営業再開します。
\(^o^)/





サイクルショップ ハクセン
〒334-0011 埼玉県川口市三ツ和1-9-24 
TEL 048-281-0926  FAX 048-281-0985 
メールアドレス h-hakusen@ace.ocn.ne.jp