フレやすいホイールとそうでないホイールの差はなんなのか?

自転車は納車前、かならずいろんな整備をやっておくものなのですが、ホイールの振れ取りもそのひとつ。基本的にメーカーから届くホイールはフレていることが多い(というか、調整されてないだけ)ので、店舗側でメカニックさんがすべてチェックしているのです。

 
もちろんハクセン鳩ヶ谷でもそうでして、しっかりと長尾さんや小屋敷さんがチェック&調整をおこなっています。

 
ところで、フレが生じやすいホイールとそうでないホイールの差はあるのでしょうか?そのへんを長尾さんに教えてもらいました。




20180708_152716







「メーカーからとどくホイールって、やはりフレは生じているものですか?」


ええ、基本的に整備はされていない状態で届きますから、全部チェックして調整もしますよ


「メーカーに差はない?どのメーカーでもそんなもんです?」


そんなもんですね。たとえばこれはダホンのMuSLXなんですが、やはりフレが生じているので調整しているところです


「それは縦?それとも横?」



20180708_153955




横のフレですね。これをいまから調整するんですが、タイヤとは別にリムテープも外さないといけない。なぜならニップルがインナーだからです


「あー、じゃっかん面倒ですね」


それは仕方ないですね(笑)


「ちなみにですが、縦と横、どっちのフレのほうが調整が難しいんでしたっけ?」


一般的には、縦方向のフレはちと難しいです


「そういえば、ネット通販だとこのへんの作業はぜんぶ買った人が自分でしなくちゃいけないってことになりますよね?」


ですね。通販で届くモノも基本は調整されてない状態ですので、そのまま使うのはあまりよろしくはないです



20180708_153625




「そのへんの精度とかフレの有無ってことがあるってことに、一般のユーザーはそもそも気がついていないのでは・・・?」


自転車のホイールにフレが生じるって、たしかに知らない人も多いかもですねえ


「そういえばなんですが、フレが生じやすいホイールとそうでないホイールの差ってどこにあるんでしょう?」


リムの精度と剛性が重要です。そこがしっかりしていると調整はしやすいし、狂いも生じにくいですよ


「へー、そこなんだ・・・」



20180708_153251





あとはフランジの精度と剛性も同じく大事です。こういった総合的な要素でもってフレやすい、フレにくいが決まってくるんです


「そうなんだー。スポークのテンションだけって話じゃないんですね」


そうなんです。そういう単純な話ではないんです。なので、見よう見まねでいじるのはなるべく控えて、おかしいなと感じたらショップで診てもらってくださいね


「はーい」


 


 
 
〒334-0011 埼玉県川口市三ツ和1-9-24 
TEL 048-281-0926  FAX 048-281-0985 
メールアドレス h-hakusen@ace.ocn.ne.jp