Factorのバイクを見てきた長尾さん&コンポーネントのアップグレードに対する考え方等

ハクセン鳩ヶ谷はトライスポーツさんともお取り引きがありまして、そんなご縁から長尾さんがショップ向け展示会に行ってきたそうです。
 
 
 
そこで見かけたのが「Factor(ファクター)」!
 

Factorはかなーりお高いハイエンドフレームしか作っておらず、まだハクセン鳩ヶ谷では扱ったことはないですが、可能性としては無きにしもあらず。

 
O2とONEの2台を(乗ってはいないですが)じっくり見てきたそうです。




20180917_222055






あこがれのFactor・・・







「イギリス発の高級フレーム、Factorを見てきたんですって?どんなバイクでした?」


乗っていないのでなんとも評価はしかねるんですが、なかなかにかっこよかったですよ。O2はデザイン的にはオーソドックスなかんじで、とくに尖った部分はなかったですが、ONEは面白いですね
 

>> O2
 
>> ONE
 
 


「ダウンチューブが真っ二つに割れている、あおの特徴的なフレームのことですね?」


そうそう、それです


「2016にはプロコンチネンタルチーム「One Pro Cycling Team」がFactorを使って、昨年はフランスのUCIプロチーム「AG2R La Mondiale」が採用したという…」


よく調べてますね(笑)


「いちど私も実車を見たことがあって、かなり目が釘付けになったものですから(笑)。ただ、お値段も目が飛び出るほどですよね」


ええ、正直、かなり高いです。ONEが税別で59万円、O2でも54万5千円します。でもって、ディスクブレーキモデルはさらに高いです


「税込みで60万って・・・それでデュラエースとそこそこのホイールで組んだら100万円以内に収まらないですよ」


いや、まったく…。ただですね、BBの部分を見てみたんですけど、かなり精度が高いってのは伺いしれましたよ。やはり、高いだけのことはあると思います



20180917_222053




「ただ、いくら良いフレームであっても、60万円のフレームをキャッシュで買うのはちょっと現実的ではないですねぇ。私も、価格を知って尻込みしましたし」


まあ、それがふつうの感覚でしょう。そこまでしてフレームの買い替えをするよりは、まずはコンポーネントから替えてもいいかもです。もうすぐ5年になりますよね?いまお使いのロードバイク(BOMA の Refale )は


「ええ、フレームは気に入っているので、もうちょい使うとして、コンポーネントをR9100にするか、R8000にするかで迷っております。どっちも機械式なんですが」


今、使っているコンポーネントが6800の機械式アルテグラですよね?であれば、R9100にするよりは、電動アルテグラって手もなくはないです。正直、機械式から機械式へのアップグレードよりも、機械式を電動にするほうがずっと大きなチェンジになりますし、せっかくコストを掛けて行うならそろそろDi2も視野に入れていいと思いますよ




20180917_222114

※ちなみにこれはMTBのシマノXTRです(本文とは関係ありません(笑)




「うっ……気になっていることをそのまま言い表しましたね…」


いまのDi2はかなり完成度も高いし、防水対策もしっかりしているし、それこそレースにもふつうに投入されていますからね


「1回の充電で何キロ走れるんでしたっけ?500キロくらい?」


シマノいわく、1000キロです


「じゃあ、ちょっと低めに見積もっても700~800キロはいけるわけか…。って、月イチの充電で十分じゃないですか」


そうなんですよ。なので、ときどき充電してやるだけで十分すぎるくらいです。
まず電池切れを起こしてしまうことはないと思いますよ


「うっ…ちょっと真剣に検討させてください…」


顔に(もうすぐ買う)って書いてありますよ・・・うふふ
 
 


20180917_181302




 
〒334-0011 埼玉県川口市三ツ和1-9-24 
TEL 048-281-0926  FAX 048-281-0985 
メールアドレス h-hakusen@ace.ocn.ne.jp