プロがレースで使うタイヤはチューブラーと相場が決まっておりますが、一般サイクリストにはそうではないですね。圧倒的にクリンチャータイヤじゃないでしょうか。まあ、メンテナンス性がよくって、どこでも買えるし、選択肢も多い。もっとも使い勝手が良いタイヤ、それがクリンチャー。
ただ、チューブラータイヤは乗り心地がいいし、同じ空気圧でも路面の当たりを吸収してくれて快適であるのは間違いありません。そこは圧倒的なメリット。
が……ご存知のとおりメンテナンス性が低い…。パンクしたときの交換修理はめっちゃ手間取ります。なんせ、テープで接着しているので。
長尾さんと小屋敷さんに、なんとかして楽をする方法がないか改めて聞いてみました。
「うーん、最低限でできる対処法は、その場でタイヤを剥がして新しいのをリムに残ったままのテープに貼って、ゆっくり走って戻る…ですね」
「でもそれって、テープ量が不十分だからあまりスピードは出さないほうがいいでしょう?」
「ええ、コーナーを攻めるとか、バイクを傾けてオラオラ走るのはご法度。最悪、チューブラータイヤがホイールから外れてしまう」
「そうなると、大事故間違いなし・・・」
「かつて、店長がそれで落車してけっこうな怪我を負いましたからね・・・。セメント式だったので、テープより接着が甘かったのかと思いますが、テープであってもくれぐれも無茶な走りは控えてください」
「気をつけます・・・」
「あと、縦方向に直進しているからといって、スピードを出しまくるのもよろしくはない。急ブレーキするとタイヤがずれる可能性もありますし。バルブがあるので、ズルーーーーってかんじにはならないでしょうけどね」
「そうか、、、チューブラータイヤはやはり気を使いそうですね」
「クイックショットのようなガスとシーラントを組み合わせたものを打ち込むって方法もありますね。ただ、シーラントで塞がる程度の穴であることが条件です。カットしたらお手上げ」
「なので、予備のチューブラータイヤを1本持っておくのは必須ですよね」
/クリンチャータイヤです\
「必須ですねえ。あくまでクイックショットは保険というか、お守りのようなものだと理解しておいてください。万能ツールではないです」
「ただ、クイックショットで行ける場合、けっこう楽じゃありません?」
「出先でタイヤを外さず、さっと出発できるのはいいですね。バルブコアを外す必要もなく、ガスといっしょに注入すればよいわけなので」
「でも、予備タイヤは持っておかねばならんってことがわかりました」
「チューブラータイヤを使うのならそこはマストって考えておいてほしいです。ふつうのママチャリショップではまずチューブラータイヤは扱っていないでしょうし、スポーツサイクルショップでも在庫が常にあるとは限らないので」
「たしかに。。。マイナーなタイヤシステムならではのそういうことも念頭に置いといたほうが良さそうだ」
「それが、チューブラーがどうしても敬遠される理由でしょうね」
「ところで、チューブラータイヤってパンクしたら基本まるごと交換じゃないですか。とすると、前後でコンディションと言うか、同じようには減っていかないでしょうね?」
「ですね。まあ、ふつうに使っていても前後でローテーションしない限り減り方は前後で均等ではないですよね。それはチューブラータイヤかクリンチャータイヤかは関係ないですし」
「まあ、そうではあるんですが、クリンチャータイヤはローテーションできるじゃないですか。それをチューブラータイヤでやろうとすると・・・」
「できなくはないですが、めちゃくちゃ面倒ですね。チューブラータイヤでローテーションする人はきっと…ほぼいらっしゃらないんじゃないでしょうか(笑)」
「ですよね~~」
〒334-0011 埼玉県川口市三ツ和1-9-24
TEL 048-281-0926 FAX 048-281-0985