オートバイってロードバイクに比べてややこしい?免許区分がわりと複雑なので素人はビビる

ロードバイク好きの中には、バイクを辞めてロードの世界に来たってひともいれば、どっちも乗るよって方もいます。

 
ハクセン鳩ヶ谷のメカニック、長尾さんは後者でして、バリバリどっちも大好き。まあ、彼の場合は乗るよりもいじる方に生き甲斐を見出していますが・・・。

 
そんなバイクに詳しい長尾さんに、バイクの世界のことをちょっと教えてもらいました。



20190428_184051


 
二輪車について語りだすと止まらないおじさん…w






 
「私はバイクに関してはど素人なんです。えーっと、自動車の普通免許で運転できるのは50cc原付まで、ですよね?


ですね。スーパーカブとかスクーターですね。ただ、ATとマニュアルがあるのでそれでも変わってきますけど


「普通自動二輪免許ってのは、どこまで運転できるんですか?」


400cc未満です。これもATとか小型限定ってのでまたいろいろあるんですが


「まって、、、自転車よりも複雑でなんだか頭にすんなり入ってこない。見た目で何ccのバイクかどうかって長尾さんは見分けられます?


バイク好きならわりとふつうに見ただけで判断できますよ


「そうなんだ。。。ちなみに今は何に乗ってるんですか?」


スズキの250ガンマってやつで、中古で買いまして、自分でレストアしています。これが楽しいんですよ・・・



20190511_120614_2




「ほほう」


細かいことを言うと、ナンバーが緑枠で囲われていると、普通二輪の扱いで、枠がないと軽二輪って呼ばれます。その辺でも見分けはつきますね


「へーーーーー」


あと、原付は二種が黄色かピンクのナンバープレート。一種は白いんです


「頭がこんがらがってきました・・・。ちなみに世間でいう大型バイクってのは、何cc以上のことを指します?」


400cc以上ですね。中型って定義もあったんですが、いまはなくなりました。今は普通自動二輪が50〜400ccまで。400cc以上が大型自動二輪という区分です


「へええ。勉強になるなあ」



20190511_120645




ロードバイクや自転車は関係ないですが、バイクは車検制度があります。が、250cc以上が対象なので、それ以下のバイクには車検を受ける義務はないんですよ


「ほほう。。じゃあ原付やスクーターは自己責任で整備しなさいってことですか


そういうことになります


「車検もなく、税金もかからず、燃料費も不要なロードバイクって、そう考えるととてもお得でコスパのいい乗り物っすね」


まあ、そこそこ良いものを食べると燃料費はそこそこにはなりますけどね



20190321_123805




「たしかに〜」


 
 
 
〒334-0011 埼玉県川口市三ツ和1-9-24 
TEL 048-281-0926  FAX 048-281-0985 
メールアドレス h-hakusen@ace.ocn.ne.jp