チューブレスタイヤは普及しつつあるのか?@ハクセン鳩ヶ谷にて

チューブレスとか、チューブレスレディとか、2WAYフィットとか、いろんなホールとタイヤの仕組みが最近は出回っており、選択肢が増えた事自体はユーザー目線でも良いことだと思います。
 

ただ、選択肢が増えるということは、どれを選べばいいのか悩む。。。ということにもなりますね。

 
そもそもチューブレスてどれくらいハクセン鳩ヶ谷では増えているのか、クリンチャーとチューブラと比較してどうか?を長尾さんを小屋敷さんに聞いてみました。



20210821_102002






 
チューブレスレディは増えてきましたね。完成車でもちょこちょこ見ますしね


「私、どっちも使ったことがないので、いまいちよくわかっていないんですけど、チューブレスレディとチューブレスって何がどう違うんでしょ?似ている気もするけど」


20210817_100842




2つは別物です。たとえば、チューブレスホイールにチューブレスレディのタイヤは使えないし、逆もしかり


「あら、そうなんすか」


チューブレスレディはリムテープとシーラントを使うのが前提でして、無いまま使うと空気は抜けます。チューブレスはシーラントを使うのが推奨されてますが、なくても走れるっちゃ走れますね


「完成車のロードバイクで多いのは、当然クリンチャーなんでしょうけど、チューブレスレディってこともありますか?」


クリンチャーが中心なのは間違いないですが、あるっちゃありますね



20210821_101544





「じゃあ、完成車にチューブレスホイールが付いてくることってあります?」


いや、それはほぼ無い…って言ってもいいかなと


「いや~~、なかなかにややこしいですね。初心者サイクリストだったら、混同してしまったり、使えない組み合わせで間違って買ってしまうこともありえそう」


実際にありますよ。チューブレスとチューブラーで間違える方もいらっしゃるくらいで


「それって、発音がなんとなく似ているから…なんてことはないですかね、まさかですけど」


うーん、もしかしたら、あるかもしれませんね



20160220_180243




「ところで、2WAYフィットってのはチューブレスレディとは違いますよね?2WAYフィットはシーラントなしでも乗れるって理解でいいですか?」


それでOKです。いわばふつうのチューブレスと同じ認識でよくって、パンク時にチューブを入れて使うことのできる、チューブレスホイールです


「ああ、なるほど」


チューブレスと2WAYフィットは、どっちもチューブレスとして使えて、いざとなれば応急処置的にクリンチャー的に使う。。。って認識してくださればOkです


「承知しました。ただ、シーラントの入ったタイヤを開けて、チューブを入れる作業って…想像しただけでベッタベタになりそう…」


なります(笑)。シーラントってこすっているうちに白い粉状になるので、最初はベタベタ、次に乾いてカサカサ・・・ になります。いずれにせよ、気持ちの良い作業でないことは覚悟しておいてください


「ものぐさな私は、ずっとクリンチャー、あるいは2WAYフィットのどっちかで行こうと思います!」



20210817_100749



 

〒334-0011 埼玉県川口市三ツ和1-9-24 
TEL 048-281-0926  FAX 048-281-0985 
メールアドレス h-hakusen@ace.ocn.ne.jp