カンパニョーロのホイール、ゾンダのラチェットを戻すバネが折れるとこうなる

以前、中山が使っていたロードバイクのホイール、カンパニョーロのゾンダですが、ある日突然ラチェット音が消えるという怪奇現象が発生しました。


その理由がわからないまま、ゾンダは放置していたのですが、小屋敷さんがフリーボディを外して原因が判明しました。


20150801_121721



なんと、中のバネが折れていたとは!!





「フリーの中のバネが折れるって…そんなことがあるんですね。レアケースですか?」


レアではないですよ。ときどき起きる現象です


「バネが折れると、ラチェット音がしなくなるんですね」


20151114_140241


※溝のとこにハマっているバネが折れました (ピンぼけスミマセン)




ええ、アルファベットのCに似た形のバネが内蔵されてまして、これが外側に開こうとする力でもって、ラチェットを起こしてくれるんですが、バネが折れるとその力がかからないんですよ


「バネだけ交換できるのかしら」


シマノなら比較的手に入りやすいんですが、カンパニョーロはちょいと確認してみないとわからないですね


「えーーー、でも折れたバネ以外は正常に動くんでしょう?」


動きます。ただ、メーカーによっては一分の欠損で、まるごと取っ替えってこともあるんですよ


「そーなんだ…でも、なんで折れるんでしょうね?」


20151114_140630


※こちらは長尾さんの私物の同じくゾンダ





うーむ、使っていれば劣化するのはどのパーツも同じ宿命ですね。乗り方とか、運にもよるし(笑)


「こんな中まで水って侵入してくるもんですかね?」


しますよ。いくらしっかり締めてあっても、水の侵入を100%シャットアウトはできないもんです


「そうなんだ」


雨天とかに乗ると、どうしてもね…ちなみに中山さんをマネたわけではないですが、こないだ私もゾンダを手に入れまして、その中でよければお見せしましょう


20151114_140637





「グリスがたっぷり塗られていますね」


シマノのプレミアムグリス、通称デュラグリスですね。粘度が高いのが特長で、ラチェット音が小さくなりますよ


「おお、本当だ。控えめな音っすね」


破損したゾンダの修理はもうちょっと時間がかかりそうですが、直したらお見せしますね


「はーい」


20151114_141334




サイクルショップ ハクセン
〒334-0011 埼玉県川口市三ツ和1-9-24 
TEL 048-281-0926  FAX 048-281-0985 
メールアドレス h-hakusen@ace.ocn.ne.jp