仏式とか、英式とか米式とか、自転車にはバルブの種類が多すぎて迷う

自転車のタイヤのチューブには大きく3種類のバルブがあって、それに対応した空気入れでないと空気を入れることができません。



仏(フレンチ)式、英式、米式といろんなバルブの種類があってこんがらがるので、今一度整理してみましたよ。


20160409_153730





<仏(フレンチ)式>

ロードバイクのようなスポーツバイクはフレンチ式で、ハイプレッシャーの空気圧を入れることができます。



スポーツタイプのミニベロもチューブもフレンチ式が多いですが、(ダホンのルートのような)エントリーモデルの中には、「英式」もあったりしますが、スポーツバイクはほぼ仏式と思えばよいでしょう。


20141012_105711



ちなみに、仏式は「プレスタ」と呼びます。



<英式>
英式とは、いわゆるママチャリ用のバルブ。広く普及している空気入れなので、たいていの場所で気軽に入れることができます。


英式の空気入れではロードバイクの空気を入れることはできませんが、バルブ変換アダプターを使えば、(なんとか)入れることは可能。


20160409_154748


※ブレた・・・><



ただし、英式は高圧を入れる構造になってはいないので、たいして空気は入りません。応急処置として使う…くらいの認識にとどめておくほうが良いでしょう。


20160409_160919




ちなみに、英式は英語で「ウッズ」です。





<米式>
米式は、マウンテンバイクで主に使われているタイプで、自動車のタイヤのバルブと同じ形状。


仏式のタイプの空気入れであれば、米式にも対応したものであることが多いです。


20160409_160934




たとえば、この空気入れ。「プレスタ」と「シュレーダー」と書いてありまして、シュレーダー=米式です。仏式と米式は、このように同じ空気入れを使えたりもします。


20160409_1619301





仏式>>米式のバルブ変換アダプターというのも市場にありまして、たまたま来店されていた「世界に一つだけのDAHONの某氏も常時携行しているんだとか。

20160409_162731

※小さいから、サドルバッグに入れても荷物にならない



その心は、「パンクしてしまったとき、ガソリンスタンドに駆け込めば、車用のコンプレッサーで仏式のチューブに空気をいれさせてもらうことができるから」ですって。


20160409_161951

※出かける前は、空気チェックを忘れずに!




この変換アダプター、そうそう使う機会はなさそうですが、いざというときのためにサドルバッグに入れておきたいかも、と思いました。




サイクルショップ ハクセン
〒334-0011 埼玉県川口市三ツ和1-9-24
TEL 048-281-0926  FAX 048-281-0985
メールアドレス h-hakusen@ace.ocn.ne.jp