105仕様のサイクリストがアップグレードするなら、何から交換していくのが良いかしら?

ロードバイクでもっとも普及しているであろうコンポーネントは105(もしくはティアグラ?)あたりだと思います。最近は、フル105が標準装備の完成車も増えてきました。


105を使い始めて1~2年ほど経つと、最初は満足できていたコンポーネントの不満が見え隠れして、「そろそろアルテグラ?ひょっとしてデュラエース?」という邪念が芽生えます。


20160505_101215




105ユーザーの方々がアップグレードするとき、何をどんな順番で始めれば良いのか、小屋敷さんに軽くアドバイスを求めてみました。





現行の105でもそうとうに良いですよ。5700の頃と比べても雲泥の差がありますもん


「え、そうなの」


私に言わせれば、5700から5800への進化はすごくって、2段階のランクアップですね


「じゃあ、今の105でけっこう十分なんだ」


変な話、ひとつ前のアルテグラ(6700系)よりも、現行の105(5800系)のほうがいいって思います


「そんなに違う?」


すごく違います


20160505_101445


※こちらはアルテグラ(6800系)




「とくに、どのへんが違うんです?6700系のアルテグラと比較して」


フロントディレイラーの変速の軽さ、スムーズさですね。古いアルテグラはおろか、古いデュラエースよりも快適ですよ


「ええっ…そんなに今の105がよくなっているとわ」


ただですね、6700系のアルテグラユーザーさんの多くは、それを知っていてもなかなか現行105に移行できないものなんで


「それはどうして?メカとしてあきらかに良くなっているというのに」


グレード(ブランド)を1個落とすのって、けっこう気分的に嫌なもんじゃないですか?(笑)


「あ・・・なるほど。そういった心理的なモノはわかる気がする」


中山さんは現行のデュラエースとアルテグラをそれぞれミニベロとロードバイクで使ってますけど、今後105を使うご予定は?


「ないです(笑)。最低でもアルテグラ。いや、すべてをデュラエースで統一したくなる。スラムのREDとか、カンパのレコードに浮気する可能性はあっても、ダウングレードはしないっす」


でしょう?そーゆーものですよ(笑)



20160505_101222




「ちなみに、105、アルテグラ、デュラエースのそれぞれのフルコンポでのお値段っておいくらでしたっけ?」


5月にシマノが値上げして、ちょいとばかり変わりましたが……105が7万前後、アルテグラが13万前後、デュラエースで20万超えますね。これはすべてワイヤーモデルの価格です


「105はデュラエースの3分の1か。アルテグラと比べても半値に近い。このコストパフォーマンスはすごい」


値段と性能で考えるなら、現行の105で何の不満もないはずです。まあ、趣味の世界は完全な割り切りはできないし、やっぱりカッコいいメカに目が言ってしまいますけどね


「身分不相応なメカに喜々として乗っている、私が完全にソレですね(笑)」


自己満足の世界なので、問題無いです!


20160505_101705




「ところで、105のブレーキレバーってアルミっぽいけど、アルミですよね?」


そうです。ティアグラやsoraも同じくアルミです。デュラエースはカーボンですよ


「デュラエースの独特の光沢はカーボンの輝きなんですね」


20160605_110734

※ブレた…><




で、アルテグラはCFFP製でして、純粋なカーボンではないけどどれに近いものらしいです


「たしかに金属のようなひんやりしたかんじではなく、なにかしらの樹脂製って手触りですね・あれ?そういえばデュラエースって、ジェラルミンが名前の由来って聞いたこと有りますけど、でもカーボン製なんだ」


軽量化の波の影響で、カーボン化はしていますよ。そういう眼に見えない部分で軽量化がされているんです。デュラエース。大事にしてあげてください


「そうなんだ。なんだか有り難みが湧いてきた。愛車を整備しながら大切に乗りまーす」


20160505_193934



サイクルショップ ハクセン
〒334-0011 埼玉県川口市三ツ和1-9-24 
TEL 048-281-0926  FAX 048-281-0985 
メールアドレス h-hakusen@ace.ocn.ne.jp