ペダルって壊れることはあるの?折れたりするんですか?という疑問に小屋敷さんが答えます

ロードバイクやミニベロで長距離走ることになれてくると、検討したくなるのがビンディングシューズ。スキーの板とシューズをがっちゃんこと合体させる要領のを自転車でも使っているわけですね。
 

足をペダルの上に固定すると、ズレにくいわ、足が滑らないわ、効率よく踏めるわでいい事づくめなのですが、やはりどんなものでも劣化しますし、メンテナンスが必要でして、それをサボるとトラブルも起こりえるよ…という話を小屋敷さんに教わりました。
 

 

20150509_115338





「ペダルって壊れたりすることありますかね?あまり周囲でそういうトラブルは耳にしたことないですが」


僕もあまり聞きませんね。まあ、プロでもそうそう壊さないんですから、普通のホビーサイクリストが踏み壊すことはまずないかなと


「ペダルが錆びることってありますかね?」


ありますよ。グリスも抜けるし、サビもします。雨天を走れば上下から水しぶきを受けるわけですし、ふつうに金属パーツですから


「ぼくはSPDを使っているんですが、バネが錆びたのか、動きが鈍くなってきたことがあります。で、ちょっとスプレーグリスをかけてみたら、滑らかに動くようになった」



031




それはたまにやってあげてもいいでしょうね。まあ、錆防止のおまじないくらいのつもりでいいでしょう


「ペダルってそうそう壊れないじゃないですか。使っているうちに傷だらけにはなるけれど」


脱着を繰り返していれば、あっという間に傷だらけですもんね。まあ、クランクの色に合わせて交換するとかってのあるかも


「コンポーネントを交換したタイミングで、ペダルも替えちゃうとかってことですか」


ですです。まあ、気分転換のようなものですね。簡単には壊れませんから、そういう機会でもないとなかなか交換を考えないものですし


「なるほど。それは一理ありますね」



20151010_091705





あ、ただですね、僕の経験なんですが、SPDペダルの踵側のシャフトが折れてしまったことがありますね。シューズが固定できないので、仕方なくノロノロ運転で帰宅しましたが


「そんなとこが壊れることあるんだ。原因はなんでしょ?」


正確にはわかりませんが、脱着を繰り返したことによる劣化なんじゃないかなと。踵側はシューズが左右に動こうとするのを制御しようとするので、力を受け続けてもいますしね


「そっかー、覚えておかねば」


じつは、それよりももっと大事なことがあって、こっちの方が頻発するんですが


「ほうほう、なんでしょう??」


シューズ裏のクリートを止めるネジが緩んでしまうってトラブルです。ここが緩むと、クリートを外せなくなってしまって、焦ります。下手すると、立ちごけの危険性も


「あーーー、それ、私もやらかしたことがあります。シューズの裏ってそうそう気にしないので、緩みの発見が遅れがちなんですよね」


そう。ですので、時々思い出したタイミングでアーレンキーを差し込んで増し締めしてあげてくださいね



20141007_202406




「やはり、SPDーSLよりもSPDのほうが緩みやすいんですかね?」


その印象がありますね。SPDは2本のネジで固定しているので、3本のSPDーSLよりも固定力というか、1本緩んだ時のダメージが大きいんですよ


「そっか、そうだった。僕はSPDユーザーなので、肝に命じておきます!」



 
〒334-0011 埼玉県川口市三ツ和1-9-24 
TEL 048-281-0926  FAX 048-281-0985 
メールアドレス h-hakusen@ace.ocn.ne.jp