電動コンポーネントに一度してしまってから、機械式に戻す人はいるのだろうか?

ロードバイクやマウンテンバイク等でのコンポーネントは電動化してもう何年もたちますが、使ったことがある人よりも「まだ試したことはない」という方が多いのではないでしょうか。

 
電動化してあるということで、どうしても機械式よりは高くなってしまうので、二の足を踏む・・・のはなんとなくわかります。

 
が!一度電動化してしまうと、「もう機械式には戻れないという声をよく聞くのも事実。電動コンポーネントに一度してしまってから、機械式に戻す人はいるのかどうか、長尾さんと小屋敷さんに訊いてみました。
 
 

20181118_164335








「あまりいないとは思うんですが、電動コンポーネントを使い始めたあとで、やっぱ機械式のがいいわ~って戻す人ってハクセン鳩ヶ谷ではいらっしゃいます?」


いえ、皆無ですね。一人もいらっしゃらないんじゃないかな…。だって、戻す理由がないですもん


「やはり・・・そう、デメリットがないんですよね。わたしも最近Di2アルテグラ(R8050)にして、つくづく思います」


20181016_162204




以前は機械式にこだわっていましたよね?


「完全に食わず嫌いでしたね・・・いやはや、こんなに快適だとは。使い始めて間もないってのもあるかもだけど、デメリットがまるでないんですよ」


でしょうねー。実際、みなさんそうですよ。楽ちんだし、疲れないし、快適。ただ、強いて言うならお高いってことでしょうかね


「まあ、それを言ったら始まらないですけど、でもそんなもんですよね。バッテリー充電が頻繁に必要なのかなって思いきや、500キロ走ってようやくゲージが1メモリ減ったくらい。1ヶ月に1回も充電すれば十分です。なので、その手間は大したことないです」



20181020_170834





それはよかった(笑)。あとは・・・仮に故障したときにどこがトラブっているかわかりにくいってのはあるかもですが、アプリの診断メニューがあるのでその判定も特には問題にならなさそう」


「うーん、Di2カンペキじゃないすか・・・」


バッテリーのサイズも小さいので、飛行機の持ち込みも問題ないですしね。これがEバイクだったら規定に引っかかるかもですが


「はいはい。じゃあその問題もない。。。と。あ、メカが壊れてしまった場合って精密機械ゆえユニット丸ごとの交換になるとは思うんですが」


そのケースはあるでしょうね


「その場合、パーツ単価の高さは受け入れるしかないでしょうね」



20181020_170840




Di2のデュラエースのリアディレイラーですと、ざっと定価で6万円ほどしたはず


「ろくまんえん・・・それだけでクロスバイクとかミニベロが買えちゃう・・・」


それを言ったらおしまいです…(笑)。というか、冷静に分析してはダメです…


「ですよね。私もデュラエースに関してはいちいち換算しないようにしてます。冷静に計算すると、頭がおかしくなりそうなので」


それがいいでしょう(笑)


「ところで、話は変わりますが、105も新型(R7000)になったじゃないですか。Di2化はしますかね?」


いえ、まず絶対にやってこないはずです。なので、シマノで電動化を検討中の方はアルテグラかデュラエースでお考えください~


「はーい」



 
 
〒334-0011 埼玉県川口市三ツ和1-9-24 
TEL 048-281-0926  FAX 048-281-0985 
メールアドレス h-hakusen@ace.ocn.ne.jp