ミニベロにディスクブレーキは必要なの?

ロードバイクではかなり浸透してきたディスクブレーキ。メーカーによってはリムよりディスクがメイン!ってこともあったりして、数年前とはかなり景色も風向きも変わってきました。

 
ディスク化の波がミニベロにまで来ているかどうかはわかりませんが、あまり影響は受けていなさそう。ただ、数は少ないもののディスクブレーキ採用のミニベロってのもちょくちょく出ています。

 
TernのVergeシリーズでP10以上はディスクブレーキなんですが、ミニベロでもディスク化していると迫力があってかっこいいですねえ。。。
  
 
が、そもそもミニベロでディスクブレーキは必要なんでしょうか?メカニックの長尾さんと小屋敷さんに聞いてみました。




20191109_185751







 
「ミニベロはリムブレーキでじゅうぶんな制動力が得られるし、さほどスピードも出ない乗り物なので、ディスクブレーキって不要な気もするんですが、そこんとこどうなんでしょう?」


リムブレーキでまあ問題ないですよ。もちろん、ディスクブレーキにすれば制動力アップしますし、良いことではあるんですけど


ミニベロにディスクブレーキが採用されていることのメリットってなんでしょうね?」


単純にカッコいいってのはあるでしょうね。実用性以外の見た目の部分



20191109_190822




「それはわかります。まあ、何をカッコいいと感じるかは主観に左右されるのでそこはおいといて、でも私はディスクブレーキのほうがロードバイクもミニベロもかっこいいと感じてしまうタイプ」


見た目以外の部分でいうと、リム外周が軽くできて、その部分のデザインの自由度が高いってのも。ただ、ホイール全体で見ると重量そのものは大差なかったりするんですけ


「はいはい。中心部分は重くなるのは仕方ないですもんね」


あとは、、、雨の日に強い、のも特徴ですね


「Vergeのディスクローターは160mmですが、これってミニベロでは主流サイズなんでしょか?」


ええ、ロードバイクでも同じですね。メインストリームは160mmで、140mmってのもありますが数は少なめ。ようはMTBとかダウンヒルに求められる制動力は過剰ってことなので


ちなみにMTBの世界で使われるローター径ってもっと多岐にわたるんですか?」


ダウンヒルだと203mmとか、180mmってのもあります。これらがロードバイクやミニベロで採用されることはないですね


「へーーーー、初めて知りました」


なお、ローターの材質はステンレス製。メーカーごとに形状やフィンの付け方に工夫がされていて、比較するのも楽しいですよ


「形状とか穴って、冷却効果のためだと思うんですが、デザインのワンポイントにもなってますね」


シマノはフィンを付けたタイプがあったりするんですが、これも冷却性能のためのものです


20191109_190339


20191109_190546



「あ、そうなんだ・・・この形状にする理由ってなんだろう?って思ってました。謎が溶けた」


ステンレスの間にアルミを挟んでいるんですよ。詳しいメカニズムはさておき、熱伝導の関係でそうすることでさらに冷却性能が高まるそうですよ


20191109_190552



「自分がいつかディスクブレーキの自転車を買うときのために、覚えておきまーす」
 
 
 
 
〒334-0011 埼玉県川口市三ツ和1-9-24 
TEL 048-281-0926  FAX 048-281-0985 
メールアドレス h-hakusen@ace.ocn.ne.jp