ハクセン鳩ヶ谷 Feed

ハクセン鳩ヶ谷はロードバイクですとFELTとBOMAのお客様が多いです。


それ以外だと、メリダ、FUJI、クロモリ少々、といったところでしょうか。BOMAというメーカーは、ロードバイクの中ではわりと新しい日本のメーカーでして、知っている人は知っています。雑誌などで大々的にPRすることはないですが、カーボンの質には定評があります。


私、中山が乗っているのもBOMA、スタッフの長尾さんが乗っているのもBOMA、そしてハクセン鳩ヶ谷の常連のMさんが乗っているのもBOMA。



車種はそれぞれ、Refale, RS-i Pro, Rasor です。



私(Refale)とMさん(Rasor)がほぼ同時期にホイールを新調したので、見せあいっこをして「どっちが軽い」とか「こっちがカッコイイ」とか話していると、長尾さんが「重量の勝負をしようよ…」と挑んできました(笑)。




※※ 夏季休業期間のお知らせ ※※
ハクセン鳩ヶ谷は「8月17日(月)~21日(金)」はお休みです。22日(土)から営業再開いたします。


20150802_153337




手前が中山のRefaleで、奥がMさんのRasor。お互い、ホイールを交換したばかりでニヤニヤが止まりません。





続きを読む »

梅雨があけ、いよいよ本格的な夏が到来しましたが、皆さまは自転車に乗っていますか?


7月も終わったので2015年を振り返り、ハクセン鳩ヶ谷の自転車マガジンの1−6月の人気記事トップ10をご紹介しましょう。


未読の方はぜひ!(`・ω・´)



Dsc02579



「こんにちは、私が店長です。三度の食事より、自転車で走ることが好きです」





続きを読む »

ハクセンは1973に創業して以来、ずっと同じ場所で営業してきました。2015年で丸42年を迎えますが、ついに店頭の床リフォームを行いました。


42年も営業していれば、床も傷んでくるというものです。


1973年は昭和48年。桜田淳子や山口百恵が歌手デビューした年であり、巨人がセ・リーグ9連覇、いわゆるV9を達成した年であります。そう言われると、1973年って大昔だなって思うのではないでしょうか。


関係ないですが、中山は1971年生まれでございます。


20150726_175955


パラソルまで立って、シャレオツ感が一気にアップ。




続きを読む »

ロードバイクを購入するとき、誰しもフレームの素材選びで悩むでしょう。カーボンなのか、クロモリなのか、アルミなのか、はたまたチタンなのか。


すべてを見て、乗って比較できればよいのでしょうが、そうそう欲しいモデルがお店においてあるわけもなく、しかたなくカタログを穴が開くかのごとく見つめることになります


さて、私もじつは購入を検討したことがあって、でも実物を見たことのなかったクロモリロードバイクがハクセンに燦然と降り立ちました。



パナソニックのディスクロードバイク、「ORCD02」です!!


20150704_105549



実車は初めて見るけど、イメージしてたよりもぜんぜんカッコいい!






続きを読む »

ハクセン鳩ヶ谷では、たまにメーカー試乗車や傷アリのミニベロを特価で提供することがあるのですが、またまた新たにダホンを入荷しました。


すべて2015年モデルのダホンです。11台あって、すべてメーカー試乗車。



内訳は…

Mu SLX:1台
Mu P9:1台
Visc P20:1台(リミテッドバージョン!)
Horize:1台
Falco:3台
ルート:2台
そしてCueve D7:1台

です。


※リンク先は公式サイトの製品紹介ページ


20150627_103250_hdr



これだけ並ぶと壮観!





続きを読む »

いつも当ブログをお読みいただきありがとうございます。

検索エンジン経由でたどり着いた方、はじめまして。ソーシャルでたまたまクリックされた方、すぐ帰らないでください(笑)。そして再訪してくださった方、おかえりなさいませ。


ハクセンのブログ、「自転車マガジン」も開始から1年たちましたので、2015年1~4月の人気記事トップ10を振り返ってみることにしましょう。未読記事がありましたら、これをキッカケに読みまくっていただければと思います。


それでは、ごゆるりとお過ごしください。



Dsc04180







続きを読む »

ロードバイクがブームになって久しいです。


漫画の題材になることも増えてきましたし、テレビや雑誌で取り上げられる機会も増えてきました。


男性ロードバイク乗りとして、女性も参入してくれることはウレシイことではあるのですが、中には勘違いしたまま購入しようとしたりする方もいるそうです。


そこで、今回はハクセン鳩ヶ谷の店長に、『女性がロードバイクを選ぶときのポイント』を語ってもらいました。


20150118_105747


女性客が来店すると、とたんにテンションが上がる店長(笑)。





続きを読む »

ハクセン鳩ヶ谷の販売するロードバイクのメーカーは、主にフェルト、BOMA、メリダ、FUJIですが、中でも売れているのがBOMA(ボーマ)。



当ブログ執筆者の中山は、BOMAのRefale(リファール)が愛車です。


BOMAの中での売れ筋は、Refale、Vide、Rasorの3台ですが、今回はじめてデフィーラのオーダーをいただきました。

BOMAの製品一覧はこちら


そのデフィーラですが、どんなバイクなのか、RS-i Pro に乗る長尾さんに聞いてみました。


20150201_152754


※真剣な眼差しをしていますが、調整しているのは私用のチューブラーホイールです(笑)。




続きを読む »

3月7,8日にさいたまスーパーアリーナで開催された、「MiniLove2015」に行ってきましたよ。


お天気はあいにくの雨模様でしたが、開催時間の9時を過ぎた頃には徐々に止んでくれました。
このイベントはSAITAMA CYCLE EXPO 2015との共催だったので、ミニベロ以外にもロードバイクが出展されていました。


ダホン、TERN、KHS、タイレル、ブロンプトン、マンハッタン、ラレー等をたっぷりと見学してきました。


20150307_142212


※こちらはカスタムバイクコンテスト会場






続きを読む »

前回は店長が2014年を振り返りましたが、今回はスタッフの長尾さんと小屋敷さんに昨年の振り返りと新年の抱負を語ってもらいました。


長尾さんは年末にBOMAのおニューフレーム、RS-I Proを手に入れたそうで、テンションも上がりまくりのはず。



さーて、お二人にとって2014年はどんな1年だったのでしょうか。


20141228_101945


ピッカピカの手付かず状態のフレーム、RS-I Pro 。



BOMA(ASKトレーディング)にお伺いしたとき試乗させていただいたモデルです。



<関連記事>
ロードバイクメーカー、BOMAの会社(ASKトレーディング)に行ってきた!(その2)





続きを読む »