早いもので2015年ももうすぐおしまい。みなさまのサイクリングライフはいかがでしたでしょうか。


ハクセン鳩ヶ谷のスタッフの長尾さんと小屋敷さんは仕事ばかりで、ほとんど自転車に乗っていないという、自転車屋にあるまじき1年を送っていましたが、中山はといいますと年末時点で7,000キロほど走ることになりそうです。


さて、2015年最後のダホン・ミニベロアウトレット祭りが決まりましたのでお知らせします。


20151205_115317


こちらのリカンベントバイクはスタッフの私物なので対象外です(笑)。




続きを読む »

ロードバイクやミニベロを買ってしばらくのうちは、近所を走らせているだけで満足ですが、そのうち徐々にこういう気持ちになってくるものです。



地元の道を走るの、いいかげん飽きてきた…

そうです。自転車にはまっていくと、あっという間に地元の街はおろか、隣接する市町村はほぼ制覇してしまうものです。

20151128_163247_2

画期的な自転車の楽しみ方を教わってしまった。





続きを読む »

自動車や家電製品は、わりと「いつ買うのがお得か」というのがはっきりしていたりするものですが、自転車はどうなのでしょう。


ニューモデルとか新年度の車種がメーカーからリリースされれば、前年度モデルは一律でお安くなるものなのかどうか、よくわかりません。


その辺の自転車界の事情とか、一般論を長尾さんに教えてもらいました。


20151128_183238




ナゼだかわからないけど、すごく嬉しそう……





続きを読む »

ハクセン鳩ヶ谷のお客様はかなり変化に富むというか、ビギナーから上級者までさまざまです。


まったりポタリングとか、おいしくグルメライド派も多数いますが、中には「山しか行かない。坂がないとサイクリングした気になれない」という、かなりこじらせてしまっている方もいらっしゃいます。


前々回登場したHさんは完全な後者でして、「平地は苦手。坂(登り)があると俄然頑張ってしまう」お方。常識的に考えると、登りが好きってありえないんですが、ロードバイクにハマるとこういう症状に陥るという例をご紹介します。


20151122_120636


体重50キロという軽さであれば、さもありなんという気もしますが…



続きを読む »

二輪の自転車とかオートバイがなぜ自立して走ることができるか、ご存知でしょうか? それは、ジャイロ効果のお陰です。



ジャイロ効果とは聞き慣れない言葉ですが、物体が自転運動をすると(自転が高速なほど)姿勢を乱されにくくなる現象を指します。つまり、コケないというわけです。


くわしくはジャイロ効果(ウィキペディア)を御覧ください。

20151122_185433


ジャイロ効果の説明のために、ホイールを用意し始める長尾さん (*^^*)




続きを読む »

Vブレーキほどではないですが、キャリパーブレーキも鳴るときは鳴ります。


自転車のトラブル関係で「音鳴り問題」は、原因をなかなか特定しにくいのと、いくつもの要因が重なった複合的な理由で音鳴りするケースも少なくなく、メカニックさん泣かせなのです。


最近、中山のロードバイクのフロントキャリパーブレーキから音がし始めていまして、その原因を探るべく、長尾さんに調査を依頼しました。


20151121_130906



なんでや…なんでブレーキが鳴るんや…><





続きを読む »

ロードバイクで遠出する場合、自走で行く手もありますが、県をまたいでの遠征だと自動車か電車での輪行をする必要が生じます。


電車も車もそれぞれメリット、デメリットがありますが、中山は個人的に車にロードバイクを積んで移動するのが好きな派です。


ハクセン鳩ヶ谷のお客様(Hさん)も、「クルマで移動する派だよ」という方なのですが、そのメリットを聞いてみました。


20151122_120557


※今日はオートバイでご来店(^^)





続きを読む »

6月にハクセン鳩ヶ谷でダホンのMu Elite をご購入されたお客様(Nさん)は、かなりカスタマイズにハマっていらっしゃいます。ミニベロ乗りとして、まっとうに、正しい道を歩んでいらっしゃいますね(笑)。


そうなのです。ミニベロを買った人の多くは、遅かれ早かれ、「カスタマイズ欲」という病魔に冒されると相場が決まっております。同様にハマっている中山からしたら、極めて正常な症状であります。


さて、今回Nさんが施したカスタマイズは、クランクの交換。


20151114_143146



あれ? どうしてわざわざ6700系(一世代前)のをわざわざ選んだんですか??




続きを読む »

以前、中山が使っていたロードバイクのホイール、カンパニョーロのゾンダですが、ある日突然ラチェット音が消えるという怪奇現象が発生しました。


その理由がわからないまま、ゾンダは放置していたのですが、小屋敷さんがフリーボディを外して原因が判明しました。


20150801_121721



なんと、中のバネが折れていたとは!!





続きを読む »

中山は6800系のフルアルテグラで組んだロードバイクに乗っているのですが、最近、アルテグラとデュラエースのブレーキについて衝撃の事実を知りました。


知人から聞いた話ですが、デュラエースとアルテグラのブレーキには、細~いアーレンキーが入るネジが有ります。このネジ、何のためにあるかといいますと、ブレーキをかけた後にレバーが戻る強さを調整するネジなのです。


20151107_185152



こ、このネジ穴にそんな役割があったとは……







続きを読む »