ロードバイクやクロスバイク、
これまで、
じつは、私(中山)がそうでした。今回は、
自転車パーツ 
シマノのブレーキシュー、105とアルテグラとデュラエースは組み合わせて使えるのか
中山のロードバイク(BOMA)
私のように、
実際に試してみればいいという気もしますが、ブレーキのような「
デュラエース、アルテグラ、
仏式とか、英式とか米式とか、自転車にはバルブの種類が多すぎて迷う
自転車のタイヤのチューブには大きく3種類のバルブがあって、
サイクルコンピューターの取り付け位置には気をつけるべし
※中山は、所有するロードバイクとミニベロ、両方にキャットアイのサイコンを装着してます(*^^*)
持っていない人ほど気になってしまう? ディスクブレーキロードの底知れぬ魅力
みなさん、ディスクブレーキって気になりませんか? 中山はとっても気になります。
「いつかは、ディスクブレーキが似合う男になりたいものだ」と思っているのです
なんだか、ちょっとゴツくない??
フェルトの限定シクロクロス、65Xがなかなか渋い
クランクブラザーズの「エッグビーター」というビンディングペダルが、意外にカッコいい
ロードバイクのビンディングとして、
バーコントローラーのフリクション式とインデックス式について
長尾さんがTernのN8をブルホーン化して、
乗っている人も少数派だし、
バーコントローラーには「フリクション式」と「インデックス式」というの
ドロップハンドルの横幅サイズは、メーカーによって計測位置が異なる
ロードバイクやミニベロのチェーンリングはどう掃除すればよいのか
自転車というものは、使っていれば汚れてしまうもの。
自転車メンテナンスを覚えたての頃は、
チェーンリングのお掃除法について、