揺るぎないこだわり Feed

ミニベロに関しては埼玉県ではかなーりマニアックな部類に入り、かつラインナップも在庫量もハンパないハクセン鳩ヶ谷。
 

カラクルを扱っているのは埼玉県でハクセン鳩ヶ谷だけですし、タイレルに関しても、取扱店はかなり限られます。

 
しかも、タイレルの試乗車を持っている店舗はさらに少ない。そんななか、店長が手練手管とか裏技を駆使して、なんと試乗車をゲットしました。

 
IVEでございます!




20180204_175952




 
 
 
 
続きを読む »

ハクセン鳩ヶ谷には、なぜかものすごく遠方からお越しになるお客様も少なくありません。県内や東京、千葉、神奈川はもちろん、新潟や長野、四国、九州からのお客様もいらっしゃるのです…。


そういうお客様はたいていミニベロがお目当て。ハクセン鳩ヶ谷はかなりの車種を在庫としてもっていますし、試乗もできるし、さらにはミニベロのカスタマイズにかけては相当なツワモノメカニック揃い(長尾さん、小屋敷さん、ねがみんくん)・・・と三拍子そろったお店なのがどうやらその理由です。
 

ということで、ミニベロ専門店ではけっしてないのですが、いつの間にか専門店顔負けの種類と経験値を積んだお店になってしまった最近のハクセン鳩ヶ谷の傾向を店長に訊いてみました。


20180107_175034







続きを読む »

2018年を迎え、ハクセン鳩ヶ谷の店長&スタッフ一同、張り切っております。
ということで、さっそく今年の抱負をそれぞれに語ってもらいました。

 
ちなみにハクセン鳩ヶ谷では、最年長の店長(満70歳)はものすごくよく走るのですが、それ以外のメカニックが仕事ばかりしててあまり自転車に乗らないというおかしな現象が発生しています。



20170820_175812






続きを読む »

皆さんは、ロードバイクで走る時の自宅近くの「ホームグランド」をお持ちでしょうか。
 

川口市にありますハクセン鳩ヶ谷は、荒川サイクリングロードバイクやヘルシーロードが近くにあって、サイクリングを楽しむにはっもってこいの立地なのですが、ハクセン鳩ヶ谷の店長のホームグランドはヘルシーロード。

 
店長は普段どこを走っているのか、どんな楽しみ方をしているのか、直撃しました。


20171007_135042



熱く語る店長……何があったというのか……






続きを読む »

ハクセンの店長とスタッフで毎年出かけているアキボウさんの発表会ですが、今回は後編です。
 

前回はダホンの2018年モデルをお届けしましたので、今回はTern。ダホンに負けず劣らず、Ternも新しいモデルがたくさん投入されますよ。



20170910_170213


 

タイレルのCSI納車準備に余念のない長尾さん 
 
 






続きを読む »

ハクセンの店長とスタッフで毎年出かけているアキボウさんの発表会ですが、今年も行ってまいりました。

 
ダホンとTernを中心にお届けしますね。けっこうなボリュームなので、ダホン編とTern編に分けて、2回でお届けします。
 
 

20170831_114233




たくさんのミニベロと一堂に会する!!






続きを読む »

ハクセン鳩ヶ谷の店長が佐渡島を4泊5日で周遊ライドしてきたお話の続きです。今回がラスト。

 
初日は大宮からの新幹線輪行。からのタクシーとジェットフェリーでのトリプル輪行のお話でした

 
2日目は両津港から小木という街までのライド(61キロ)。3日目と4日目はどこに行ったのでしょうか…。そして道中ではなにが起こったのか?

 
後編の今回は、店長らの佐渡島周遊ライド、感動の(?)フィナーレです。




2017_0823_085550img_20170823_085552





たらい舟からコンニチハ









続きを読む »

ハクセン鳩ヶ谷の店長が佐渡島を4泊5日で周遊ライドしてきたお話の続きです。
 

初日は大宮からの新幹線輪行。からのタクシーとジェットフェリーでのトリプル輪行のお話でした

 
中編の今回は、佐渡島の両津港に着いてからのお話です。




2017_0821_165202img_20170821_165206





人生を大いに楽しむ2人… (こういう歳のとり方をしたいものです)








 
続きを読む »

ハクセン鳩ヶ谷の店長は、毎年暖かい時期に友人(お客様)と輪行を伴うツーリングにでかけることが恒例になっています。


沖縄、石垣島など、わりと遠くかつ飛行機輪行とかフェリー輪行をすることも多く、かなり輪行には詳しいです。

 
休暇を使って佐渡島を1周(210キロ)走ってきたので、道中の様子や島でのライドについて、いろいろ教えてもらいました。

 
前中後編の三本仕立てでお送りします。
 


2017_0821_075247img_20170821_075325



ふたりの年齢を合計すると147歳くらい・・・?







続きを読む »

自転車業界では、だいたい9月前後に次年度モデルが発表され、秋から年末にかけて次ぎ次ぎに出荷されてくる…と相場が決まっております。


つまり、もうすぐ2018年モデルのバイクが発表されるってわけですね。購入を検討中の方はもちろん、すでにミニベロを持ってて当分購入できない方でも、「どんなモデルが出るのか」は気になるでしょう。


まだ公式発表されていないのでなんとも断言はできないのですが、長尾さんと小屋式さんに話を聞く限り、2018年のダホンは、インターナショナル版もアキボウ版も期待して良さそうです(*^^*)




20170820_171936




バトンホイールを調整する長尾さん







続きを読む »