揺るぎないこだわり Feed

ダホンユーザー、ミニベロ愛好家の間ではわりと常識なのですが、日本で買えるダホンには2種類、、、というか2カテゴリーといいますか、ありまして、ひとつはアキボウモデルと呼ばれるモノ。もうひとつはインターナショナル版と呼ばれるモノです。
 

どっちが良いとか悪いとかってことではなく、そういうモノだと思ってくださいw。(長い説明は省きますが、どっちもクオリティに違いはありません。

 
今回はちょっと珍しい1台、インターナショナル版のVIGOR(ビガー)をご紹介しましょう。2017年モデルなのでぼちぼち末期ではありますが、新品がディスカウント価格でリリースされております。





20170717_162819





あまり目にすることのないダホン…!







続きを読む »

ちょっと前、ハクセン鳩ヶ谷で大人気だったternのサージュリミテッド。おかげさまで多数の方に乗っていただいています。

 
人気車種でかつ台数限定だったため、お問い合わせいただいた多くの方々に「売り切れました…すみません…」とお詫びするしかなく、心苦しかったのですが…
 
 
なんと、偶然にもメーカーから2台も入荷できてしまったのです!しかも、大小2種類あるフレームがそれぞれ1台づつ。タイミングが悪くご購入できなかった皆さま、大変申し訳ありません。

 
改めて、その2台をご紹介させていただきますね。


 

20170716_173639



今回、画像で紹介するのはフレームの大きい50のほうです。







続きを読む »

ロードバイクに乗る人の多くはシマノのコンポーネントをお使いだと思います。完成車であれば、まず9割以上がシマノ完成車であるはず。カンパニョーロで組まれたモノ、スラムで組まれたモノもあるっちゃありますが、探さないと見つかりません。


周囲にカンパニョーロやスラムを使っている人がいない場合、なかなか実車で確認できる機会がないもの。試乗会に行けば、カンパニョーロモデルやスラムモデルと巡り合うことも可能です。


まあでも、試乗会ってそう年に何回も出かけないですよね。そこで、カンパニョーロとスラムが気になる方々のために、ハクセン鳩ヶ谷のメカニック陣、長尾さん、小屋敷さん、ねがみんくんの3人に「カンパとスラム、選ぶならどっち?」という質問を投げかけてみました。




20170506_1034391




店長のお気に入りは、スラムのRED etap です…







続きを読む »

本日は単刀直入に申し上げましょう。


ついにハクセン店長がやってしまいました。なんと、メリダのフラッグシップモデルのロードバイク、スクルトゥーラ9000Eを買ってしまったのです。しかも、組んでいるコンポーネントはスラム RED eTap。


定価で120万円(税別)。ロードバイクに120万円…。ちょっとしたコンパクトカーが新車で買えてしまうお値段です。



20170506_103027_hdr




店長、、、血迷ったか…。(いい意味でw)







続きを読む »

ロードバイクのポジション合わせって、難しくないですか?難しいですよね。考え方も十人十色だし、セオリーもいろいろあるし、みんななにかしらヒトコト言いたがるじゃないですか。


まあ、それがロードバイクの、ひいてはポジションの面白さと奥深さではあるんですけど。


じつはつい先日、中山(自転車マガジンの運営者)のポジションが、「どーもおかしい」ことに長尾さんが気づきまして、、、。


今日は私のポジションが矯正されたことをご報告しつつ、皆様の糧となればと思います。



20170305_14102711





こんにちは。ハクセンのメカニック、長尾です








続きを読む »

一般のユーザーさんにはあまり馴染みがないかもしれませんが、ダホンは専門店モデルとインターナショナルモデルという二種類あります。


どちらもダホンであるのは間違いないのですが、じゃあどうしてわざわざ(^ω^モデルを複数用意してるの?って気になりますよね


ざっくり言うと、専門店モデルは専門のスポーツバイク屋さんにおいてあり、インターナショナルモデルは量販店が扱うラインナップ、、なのです。


で、これまでハクセン鳩ヶ谷では専門店モデルのみを扱ってきたのですが、2017年からインターナショナルモデルも併せて販売開始することになりました。



20170128_125410




ハクセン鳩ヶ谷の店長がついに動いた…(`・ω・´)ゞ







続きを読む »

ハクセン鳩ヶ谷のメカニック、長尾さんの趣味は「自転車を弄るこ」。自転車のパーツを眺めてうっとりしたり、いろんな組み合わせを試しては分解するを繰り返したり、古いバイクをレストアしたり…。(変態です。いい意味で)


昨年は古いクロモリロードバイクにこれまた古いデュラエースを付けていました。2017年は、ブリジストンのワンタッチピクニカのレストアを時間をかけながら行うそうです。


20161229_100433

※明らかに年代物の香りがする・・・



はてさて、ワンタッチピクニカとはいったいどんなバイクなのか…?(´・ω・`)






続きを読む »

いつもハクセンブログをお読みになってくださっている皆様、ありがとうございます。初めてハクセンブログにたどり着いた皆様、(年の瀬ですが)はじめまして。


2016年を振り返りつつ、今年最も読まれた記事トップ10を、2回にわけてコメント入りで紹介する後編です。年末でお時間もないことでしょうし、さっさと本題に入りましょうか。


ということで、5~1位のご紹介っ!



20161127_103433



「どうも、ハクセン鳩ヶ谷店長です。ポルシェのトランク(ボンネット下)にもミニベロは入りますよ」



※ポルシェは店長のモノではありません…






続きを読む »

ハクセン鳩ヶ谷で最近良く売れているのはメリダ系です。フェルトやBOMAも人気なのは変わりませんが、新城幸也選手が乗っているせいなのか、やたらとメリダが好調なのです。


そこで今日は、ハクセン鳩ヶ谷でよく出ているディスクブレーキ仕様のクロスバイク、とスクルトゥーラ400(アルミフレーム)をご紹介します。



20161120_190636





続きを読む »

ハクセン鳩ヶ谷では今年の冬にTernの試乗会をアキボウさんのご協力を得つつ行いましたが、今回はダホンもいっしょに乗れます!


1月の開催ということもあって、やや寒かったのですが、今回の開催も11月27日(日)なので、それなりに冷えることが予想されます。


今回はダホン5台、Tern9台の合計14車種が勢揃いしますよ。しかも2017年最新モデルです\(^o^)/。



20160320_142753



乗るしかない、ダホンとTernの試乗車に…!!!






続きを読む »