ハクセン鳩ヶ谷では長らくダホンとTernの小径車を扱ってきま
その名はRoji Bikes。ROJI=路地、つまり町中を走るために作られたク
650Cというやや小さめのホイールは狭いスペースで小回りが利
2台ハクセン鳩ヶ谷に到着したので、どんなバイクか見せてもらい
揺るぎないこだわり 
アキボウの2017年新車発表会にハクセン三銃士が参加してきた(Tern編)
ハクセン鳩ヶ谷は、
ハクセン鳩ヶ谷の三銃士、店長、長尾さん、
今回はTernです!
アキボウの2017年新車発表会にハクセン三銃士が参加してきた(ダホン編)
ハクセン鳩ヶ谷は、
今年もハクセン鳩ヶ谷の三銃士、店長、長尾さん、
こんなかんじで、
<参考記事>
Ternのサージュ(Surge)が入荷したのである
ハクセン鳩ヶ谷、2016年上半期の人気記事をまとめました(後編:1~5位)
ハクセン鳩ヶ谷、2016年上半期の人気記事をまとめました(前編:6~10位)
BOMAのロードバイクフレームを特別価格で放出します(その1)
ハクセン鳩ヶ谷のお客様がフレームからロードバイクを組む場合に
今回、5本のフレームと2本のホイールが特価(お問い合わせください)で放出されるので、
ロードバイクのバーテープは上から巻く?下から巻く?どっちがいいの?
ドロップハンドルのバーテープって当たり前に目にしていますが、
バーテープの巻き方には大きく「上巻き」と「下巻き」
たかがバーテープ、されどバーテープ…
お寿司チェーンをロードバイクコンポーネントで例えてみたら
ハクセン鳩ヶ谷のメカニックである小屋敷さん(足立区在住)
川口市内~足立区周辺で食事をすることが多いそうなのですが、
飯の話になると、俄然勢いを増す小屋敷さん(笑)
【ハクセン鳩ヶ谷の店長トーク】 ダホンのディスクブレーキ化は少々しんどいとか、お揃いで自転車を始める夫婦が多いというお話
この1~2週間ほど、
Ternのアウトレットがぞくぞくと入荷したり、ロードバイク、
比較的元気な店長に、
あれ?店長も夏バテになってませんか…