自転車において、タイヤのローテーションはやるべきか?否か?

ロードバイクやミニベロでソコソコの距離を走る方ですと、ローテーションをしながら延命措置を図る方もいらっしゃるかもしれません。
 
 
自動車でも自転車でも、駆動軸のほうが荷重がかかり、結果的にもう片方のタイヤより摩耗速度が上がってしまうわけですが、それをイーブンにするためにローテをするわけですね。

 
ただ、サイクリストによってローテーションする、しないは変わりまして、そこにはそれなりの理由があるそうな。

 
ということで、長尾さんと小屋敷さんの声を聞きつつ、ローテーションとはどう付き合うべきかを教えてもらいました。
 



20180519_182324







たしかに、嫌がるサイクリストさんも一定数いらっしゃいますね


「その根拠というか、理由は、後路のタイヤのほうが平らになりやすく、エッジが立った状態のフロントに持ってくることで、操作性がじゃっかんだけど犠牲になってしまう…ってことですよね」


でしょうね。まあ、レースでハードに攻めるならローテーションはしないほうがいいでしょうが、ごくふつうの節度ある乗り方であれば、そこまで神経質になる必要はないかなと



20180519_182257




「ちなみに長尾さんはローテーションする派?しない派?」


しないですね。そこそこ摩耗してしまうと、気分転換も兼ねてまるっと交換したくなってしまうんですよ(笑)


「気持ちはわかります。タイヤ交換するとスッキリして気持ちいいですもんね」


そーなんです


「じゃあ、小屋敷さんは?」


僕はしたりしなかったり。通学で使っていた自転車は、節約の意味も込めてローテーションしてましたね。とはいえ、ローテーションしたからと言って、劇的に走行距離が伸びるわけではないので・・・


「まあ、あまりにもケチりすぎるのも問題ですよね」


ですね。印象的には、ローテーションしない派のお客様のほうが多い印象ですねえ



20180519_182201




「私もしない派ですね…。なんでだろ、気分転換したくなるのかな(笑)」


中山さんは、三本ローラーによく乗りますよね?


「ええ、週2回くらいですが」


固定ローラーほどじゃあないでしょうが、三本ローラーでもタイヤは劣化しますので、タイヤを長持ちさせたいなら、本来はローラー用と外用とで分けたほうがいいですよ


「あ、そうなんだ。三本ローラーならほとんどれ摩耗しないと思ってたんだけど」
いえいえ、してしまいますよ。ローテーションよりも、履き分けることをオススメします


「はーい。ちなみにどうでもいいことなんですが、我が家のディスプレイスタンドってカンパニョーロのクイックにハマりにくいんですよ。バイクを持ち上げるとズコッと抜けちゃう」



20170408_103625





あぁ、シマノ用のなんですよ、それは
。今ならカンパニョーロにもいけるスタンドもありますし、なんならクイックをシマノ用のにしてしまえば、問題解決しますよ


「え?それって…たとえば、カンパのホイールにシマノのクイックを入れてしまっても問題ないってこと?」


はい、問題ないです。クイックそのものは互換性とか関係なく、メーカーを問わずに共用可能ですから


「そーなんだ、初めて知った…」


なので、ディスプレイスタンドを交換してもいいし、クイックをリアだけシマノにしてもいいです。まあ、カンパのホイールなのにシマノってかかれたクイックを付けるとじやや違和感ありますが、それさえ気にならなければ


「交じるのはむっさ気になるので、クイック交換はやめておきまーす(笑)」
 


 
〒334-0011 埼玉県川口市三ツ和1-9-24 
TEL 048-281-0926  FAX 048-281-0985 
メールアドレス h-hakusen@ace.ocn.ne.jp