お客様紹介 Feed

ハクセン鳩ヶ谷にはガチレーサーなお客様は少数派で、メイン層はもっぱら「マイペースで楽しく走る(登る)派」です。


Hさんはヒルクライムがいたくお好きで、「平地はあまり面白くない」そうな。休日はたいてい群馬や千葉の山に出かけるそうですが、直近では「筑波山」に登ってくるそうです。


中山は未体験の山なので、どんな坂なのか教えてもらいました。


20160311_182833


Hさんは、車やオートバイもお好きな、多趣味な方です(*^^*)





続きを読む »

ハクセン鳩ヶ谷店長が、2016年2月に奄美大島まで行ってきた話の続き。


今年の奄美大島はちょっと天候に恵まれなかったそうですが、そんなことはお構いなしに楽しんできた、輪行達人たち。


実は、現地でいくつかトラブルもあったそうで、そんな話を交えつつ、お話を聞かせてもらいました。


Img_20160223_100955







続きを読む »

ロードバイクのビンディングとして、わりと普及しているのはシマノのSPD-SL。


それ以外にもLOOKとかタイムとかスピードプレイがありますがクランクブラザーズのエッグビーターを使っている人はそう多くはないでしょう。



ハクセン鳩ヶ谷のお客様の中に、ロードバイクにエッグビーターを組み合わせて使い始めた方がいるのですが、以前はシマノのSPD-SLでした。


20160306_165626




いったいどんな心変わりがあったのかを聞いてみました。






続きを読む »

ハクセン鳩ヶ谷には、60歳からロードバイクと輪行に目覚めた方(Eさん)がいらっしゃるので、輪行のコツとか面白さを教えてもらっています。


話が盛りだくさんなので、数回に分けてお届けしますね。今回が最終回です。


Dsc04187



真ん中が、お話を伺ったEさん






続きを読む »

ハクセン鳩ヶ谷には、60歳からロードバイクと輪行に目覚めた方(Eさん)がいらっしゃるので、輪行のコツとか面白さを教えてもらっています。



話が盛りだくさんなので、数回に分けてお届けしますね。



20160228_163409


めちゃんこ楽しそうに話すEさん







続きを読む »

ロードバイクの輪行って、ぶっちゃけ面倒くさくないですか?



ホイールを外して、フレームが傷つかないよう養生して、輪行袋にきれいに収め、でもってえちゃんと自立するように重量バランスを考えて・・・うむ、面倒です。


さらに、それを肩に引っ掛けて駅の階段を昇り降りし、電車内の隅っこに肩身の狭い思いをして載せて、他の乗客から「なんだこいつ?」的な視線も浴びつつ・・・うむ、億劫です。


が、輪行は経験してしまうと、意外なハードルの低さ&バツグンの楽しさに驚くのも事実。ハクセン鳩ヶ谷のお客さんで、60歳からロードバイクと輪行に目覚めた方(Eさん)がいらっしゃるので、コツとか楽しみ方を訊いてみました。



20160228_163407






続きを読む »

春日部市はハクセン鳩ヶ谷のある川口市からざっと18~19キロの距離。ロードバイクであれば1時間ほど、ミニベロでも1時間ちょいでいける距離です。


春日部からいらっしゃているTernのN8のお客様が、カスタマイズの相談でご来店されていたので、何を計画しているのかナイショ話を聞かせてもらいました。


Imgp2614



中山は、ごくたまに「かすかべ湯元温泉」に行きます(^^)







続きを読む »

ハクセン鳩ヶ谷のブログ担当、中山も妻とミニベロライフを楽しんでおりますが、妻は私ほど自転車フリークではなく、「(夫に)誘われて、天気が良くて、かつ寒くなく、さらには向かい風でなければ乗る」という条件付きな女性です。



なので、数ヶ月に1回一緒に出かけるかどうかという頻度。仲睦まじく走っていらっしゃるローディ夫妻やミニベロ・カップルを「いいなあ…」と指を加えて見ていることが、私にはよくあります。



ハクセン鳩ヶ谷のお客様で、都内の目白在住のカップルがいらっしゃるのですが、お店にふらっとお立ち寄りになったので、どのようにミニベロライフを楽しんでいらっしゃるのか、お話を聞いてみました。


20160116_161412




明るいカラーリングのViscP20 と Speed がカッコいい(・∀・)







続きを読む »

ハクセン鳩ヶ谷には、愛すべきミニベロ愛好家が多数在籍(?)しておりまして、明けても暮れても自転車をいじっていらっしゃいます。



TernのLink N8にお乗りのとあるお客様を以前紹介しましたが、ミニベロにDHバーをつけるという、かなりレアなカスタマイズをされていらっしゃる方です。
久しぶりにお会いしたら、輪をかけてカスタマイズに泥沼にはまっていらっしゃいました。


20151219_133234


店の軒先で、ハンドルもステムもホイールも外して、いったい何をやっているのでしょうか……






続きを読む »

ロードバイクやミニベロを買ってしばらくのうちは、近所を走らせているだけで満足ですが、そのうち徐々にこういう気持ちになってくるものです。



地元の道を走るの、いいかげん飽きてきた…

そうです。自転車にはまっていくと、あっという間に地元の街はおろか、隣接する市町村はほぼ制覇してしまうものです。

20151128_163247_2

画期的な自転車の楽しみ方を教わってしまった。





続きを読む »