ロードバイクを購入するとき、
すべてを見て、乗って比較できればよいのでしょうが、
さて、
パナソニックのディスクロードバイク、「ORCD02」です!!
実車は初めて見るけど、イメージしてたよりもぜんぜんカッコいい!
吉川町からはるばるハクセン鳩ヶ谷にMu Eliteを購入しにいらっしゃったお客様とおしゃべりする機会
なんでも、ご兄弟でそろってダホンを買いにいらっしゃったとか…
フラッグシップモデルだけあって、風格が違う!! (;゚∀゚)=3
ハクセン鳩ヶ谷のお客様は過半数が初心者〜中級者なんですが、
ミニベロの軽量化に取り憑かれてしまった人、
もはや、何を目的にしているのか、
バイクをなぜいじってしまうのか? そこにバイクがあるからだ! なのであります。
1年前にFELTのA5を購入したTさん。
ヒルクライムに目覚めたそうで、
「ヒルクライムは楽しいんですが、スプロケットのギア比が……
「ぐぬぬぬぬ……」
※生まれて初めてのスプロケット交換です。
クロスバイクといえば、
ハクセン鳩ヶ谷には、(中山を含めて)
ローディなら、いつかはほしいカーボンチューブラーホイール。
最近、ハクセン鳩ヶ谷のミニベロのお客様から立て続けにお受けしたリクエストが、「ハンドルポストを短くしたい」です。
ロードバイクもミニベロもそうですが、体重がお尻に乗りすぎていると、そこだけが痛くなってしまうんですよね。TERNはもともと欧州仕様のジオメトリになっているようで、ハンドルポストが日本人にとってはやや高くなっているんです。
高いハンドルポストのままだとアップライトになりすぎて、お尻が痛むわけです。そこで、どんなハンドルポストに交換したのかをオーナーさんに見せていただきました。
左がデフォルトのモノで、装着された右が短めに交換した新しいハンドルポスト。けっこう差がありますな……。