お客様紹介 Feed

ロードバイクを購入するとき、誰しもフレームの素材選びで悩むでしょう。カーボンなのか、クロモリなのか、アルミなのか、はたまたチタンなのか。


すべてを見て、乗って比較できればよいのでしょうが、そうそう欲しいモデルがお店においてあるわけもなく、しかたなくカタログを穴が開くかのごとく見つめることになります


さて、私もじつは購入を検討したことがあって、でも実物を見たことのなかったクロモリロードバイクがハクセンに燦然と降り立ちました。



パナソニックのディスクロードバイク、「ORCD02」です!!


20150704_105549



実車は初めて見るけど、イメージしてたよりもぜんぜんカッコいい!






続きを読む »

吉川町からはるばるハクセン鳩ヶ谷にMu Eliteを購入しにいらっしゃったお客様とおしゃべりする機会があったので、どうしてこのモデルを選ばれたのかをお聞きしてみました。


なんでも、ご兄弟でそろってダホンを買いにいらっしゃったとか……。すでにミニベロは1台お持ちなのに、なぜもう1台ミニベロを買い足すのか? なぜロードバイクではないのか? どうやらミニベロは1台では満足できない魔力があるのかもしれません。


20150620_121536




フラッグシップモデルだけあって、風格が違う!! (;゚∀゚)=3






続きを読む »

ハクセン鳩ヶ谷のお客様は過半数が初心者〜中級者なんですが、カスタマイズマニアの上級者は多数出入りしています。


ミニベロの軽量化に取り憑かれてしまった人、自作パーツでブレーキ台座を作ってしまう人、いろいろですが、中にはママチャリをカスタマイズしまくってしまう人もいます。


もはや、何を目的にしているのか、その情熱はどこから湧き上がってくるのか皆目わかりませんが、それを尋ねるのは野暮というもの。


バイクをなぜいじってしまうのか? そこにバイクがあるからだ! なのであります。


20150613_181511




こ、これはいったい何と呼べばいいのか……??






続きを読む »

FELTにはエアロのロードバイクもラインナップにありまして、S32というモデルをカスタマイズされているお客様のお話を伺いました。

なんでも、フレーム買いして、フラットバーで乗っていたそうでしたがある問題を抱えていたそうです。



なぜブルホーン化されることになったのか……?



20150613_182954



かっけーーーー!





続きを読む »

1年前にFELTのA5を購入したTさん。ビンディングシューズとレーパンデビューを果たし、今ではすっかりローディにご変身なさりました。


ヒルクライムに目覚めたそうで、埼玉県や県外の山を登っては降りるを繰り返していらっしゃるそうです。


ヒルクライムは楽しいんですが、スプロケットのギア比が……あともう1段ギアが欲しいので交換したいです……ということで、来店されました。


20150505_162142_hdr



「ぐぬぬぬぬ……」


※生まれて初めてのスプロケット交換です。





続きを読む »

クロスバイクといえば、ふつうはストレートタイプのハンドルで乗るものです。


が、ストレートタイプで乗らなければならないルールはありません。自分が気持よく乗れれば、好きに改造して良いのです。カスタマイズするのはミニベロやロードバイクに限った話ではなく、クロスバイクをいじるのもOK。


クロスバイクを通勤用のコミューターマシンとしてお使いの、ハクセン鳩ヶ谷のお客さまに、どんなカスタマイズをしているのかを訊いてみました。


20150426_102639


なんだか見慣れない組み合わせが眼を惹く!






続きを読む »

ハクセン鳩ヶ谷には、(中山を含めて)かなーりマニアックなお客様が多数います。


なかでも、Hさんは規格外のマニアックさを誇る方でして、ご自慢のリカンベントバイクに乗ってお店に現れました。


リカンベントバイクとはどんなバイクなのか?その特徴やメリット&デメリットを教えてもらいましたよ。

20150426_111141_hdr


店先で放つ存在感がハンパない……





続きを読む »

ローディなら、いつかはほしいカーボンチューブラーホイール。

カッコいいディープリム、すてきなフリー音、アルミを余裕で凌ぐ軽量さ、ブレーキシューが当たるときの独特のシュルシュル音……たまらないですね(笑)。


ハクセンのお客様で、完成車についていたアルミクリンチャーを4年以上乗り続けていた方が、ついにカーボンクリンチャー(チューブラーではない)を購入したので、喜びの声を聞かせてもらいました。


20150404_101402



いいなーーー、かっこいいなーーー (^^ゞ





続きを読む »

これまで、何度もハクセン鳩ヶ谷のお客様のロードバイクをご紹介してきましたが、今回はFELTのARシリーズ、AR2にお乗りの男性のバイクを見せてもらいました。


5年ほど乗っていらっしゃるそうですが、ピッカピカ。しかもコンポーネントは最新の電動デュラエース。ホイールはBOMAのカーボンチューブラー。


只者ではない雰囲気がビンビンに伝わってきますね。さぞかしゴリゴリマッチョなガチレーサーに違いないと思ってオーナーさんにお会いしたら・・・


20150322_104857



ぜんぜんふつーのお兄さんでした。

※写真に映っているのは、電動デュラを調整中の長尾さん






続きを読む »

最近、ハクセン鳩ヶ谷のミニベロのお客様から立て続けにお受けしたリクエストが、「ハンドルポストを短くしたい」です。


ロードバイクもミニベロもそうですが、体重がお尻に乗りすぎていると、そこだけが痛くなってしまうんですよね。TERNはもともと欧州仕様のジオメトリになっているようで、ハンドルポストが日本人にとってはやや高くなっているんです。


高いハンドルポストのままだとアップライトになりすぎて、お尻が痛むわけです。そこで、どんなハンドルポストに交換したのかをオーナーさんに見せていただきました。


20150228_104411

左がデフォルトのモノで、装着された右が短めに交換した新しいハンドルポスト。けっこう差がありますな……。






続きを読む »