2017年4月

ハクセン鳩ヶ谷では、年に1回社員旅行を企画し、みんなで自転車で走りに行くという行事をおこなっています。


ここ2年ほどは忙しすぎて休みを合わせてとれないのですが、今年こそ久しぶりに社員旅行に行くぞ!と店長は張り切っています。


で、館林にあるサイクリングターミナルを検討中だったのですが、なんと3月でクローズされてしまったそうで…店長の目論見はもろくも終了。


新たなる目的地はただいま店長が探している段階です。


もともと館林に行こうと思って計画が頓挫してしまったので、じゃあちょっと1人で走ってくる」と、とある休日を利用して、店長1人で館林に自走することにしました。



Dsc_0725




店長はヘルシーロードがお気に入りのコースなんだそうです。







続きを読む »

こんにちは。Ternのサージュリミテッドがというミニベロをご存じでしょうか?キットデザインのバトンホイールを履く特別なミニベロです。


ハクセンでもかなりの人気でして、入荷したそばから売れてしまうほど。つい先日、最後の1台が売れたので、在庫ゼロになってしまいました。メーカーによれば追加生産はしないとのことで、「あぁ、サージュリミテッドはもう終わってしまったのか。。。もう会うことはできないのか」と残念に思っていたのですが、、、


なんと、偶然にもアキボウさんから2台だけ仕入れることができたのです!ということで、お探しの方々、朗報です。



20170409_173215




コイツァ、春から縁起がいいや!





続きを読む »

ロードバイクキャリパーブレーキって、ホイールの脱着のために開放レバーがついていますよね。あれって、開放したまま走っても良いんでしょうかね?


なんとなくの素人判断としては、やらないほうがいいような気がするのですが、ここはプロに聞いてみましょう。


ということで、長尾さん、小屋敷さん、ねがみん君に聞いてみました。




20160829_180032




ずっと謎だったんですよねぇ・・・







続きを読む »

ロードバイクのコンポーネントって、ずっと乗っていると劣化はしてくると思うんですよ、チェーンやタイヤほどひんぱんに交換する部品ではないですが、乗っている間はずっと動かしているパーツですからね。


ただ、なかなか劣化具合がわからないといいますか、いつまで使えるのか、交換したほうがいいいのか中々わかりにくいのも事実。


そこで、長尾さんと小屋敷さんにそのへんのところを解説してもらいました。




20170325_102429





6700系、一世代前のアルテグラですが、大事に使えばずっとピカピカ






続きを読む »

ロードバイクのコンポーネントにはワイヤー(ヒモ)と電動の2種類があります。昨今のトッププロはほとんど電動を使っているそうで、そらまあ新しい技術ですから良いのは当然として、一般ピープルの我々が使うメリットってあるんでしょうか?


ロードバイクは趣味の世界なんだから、細かいことぁいいんだよ。好きなのを買えばいいんだよという声が聞こえてきそうですが、だとしても電動の良さをもっと知りたいですね。


で、電動コンポーネント(デュラエース)を使っている長尾さんに、「Di2にはシンクロシフトがあるよ」と教わりました。いったいどんな機能だというのか…ちょっと気になったので説明してもらいました。




20170326_111443





続きを読む »

ロードバイクのタイヤは大きく3種類。


クリンチャー、チューブラー、そしてチューブレス。初めてロードバイクに乗る人には「なんじゃそれ」って感じかと思います。こんなにタイヤ種類が多いのって、車やオートバイではないですもんね。


クリンチャーは普及率も高く、馴染みのあるタイヤで、チューブラーは決戦用・・・的なイメージがありますが、ではチューブレスは?チューブがないのは名称から連想できても、いったいどんな構造なのか。どんなメリット、デメリットがあるのか?


チューブレスがいまいち未知の道具なので、長尾さんとバイトのねがみん君に訊いてみました。




20170326_110420




これ、チューブレスホイールです。







続きを読む »

初めてロードバイクのようなスポーツバイクに乗るとき、そのサドルの高さに驚きませんでしたか?


ママチャリに慣れていると、「え、こんなにサドル上げるの?マジで?ってゆーか、爪先立ちができるかどうかのギリギリなんだけど、これって本当に正しい高さなの?つか、高さってそもそもどうやって決めるの?法則とか公式あるの?」ってなると思います。


そこで、長尾さんと中山の実際の股下を計測し、それぞれのサドル位置を正しく見極めてみましょう。




20170325_105912





サドルって、油断するついつい上に上げてしまいますよね・・・え?そんなことない??







続きを読む »

自転車はあちこちの部品に油を使うものですし、そうでなくても乗っていると確実に汚れが溜まります。


なので、定期的なメンテナンスが欠かせないのですが、チェーンなどの洗浄に必須なのがパーツクリーナーとかディグリーザーといったケミカル用品。


さて、どっちも油を落とすケミカルであることは間違いないのですが、どう違うのか、どう使い分けるべきなのか?


長尾さんと小屋敷さんに、使い分けについて尋ねてみました。



20170325_100917



色々あって、迷うんだよな…







続きを読む »