ハクセンで扱うロードバイクメーカーのひとつに「メリダがあります。
 

メリダとは台湾第二の自転車メーカーで、ジャイアント・マニュファクチャリングに次ぐ。製造工場のある台湾本社の他、1998年にドイツのシュトゥットガルト近郊のマグシュタッドにある、MERIDAヨーロッパR&Dセンターが創設され、自転車の設計は現在そちらで行われていますね
※詳細はこちら
 

スクルトゥーラ4000はエントリーモデルとしてハクセン鳩ヶ谷でも人気の定番モデルなんですが、2019年モデルはいったいどこがどう変わったのでしょう…って、新型105(R7000)が備わったことですね!

 
入荷されたてホヤホヤのバイクを見せてもらいました。




20180901_123517





続きを読む »

ハクセン鳩ヶ谷の店長はいったい何台の自転車をもっているのかは謎なんですが、この1年でもっとも乗ったのはまちがいなく「メリダのスクルトゥーラ9000×スラムRED ETap」です。
 
 
この記事でも紹介していますが、なんせ100万円オーバーの完成車ですからね・・・。軽自動車なら買えてしまうものもあるんじゃないかってほどの超高級ロードバイクですが、1年乗ってみての感想ってどうなんでしょうね。
 

ということで、店長による「メリダのスクルトゥーラ9000×スラムRED E-Tap」のインプレッションをお届けします。




20180812_1156541






雨の中を走ったそうで、水抜きしているの図(^^)







続きを読む »

ダホンのミニベロにはアキボウモデルとインターナショナル版があってややこしいんですが、今回の特価品はインターナショナル版のほう。
 

ご紹介するのは「スピードD8」です。
 

ん?スピードファルコとは違うの?

 
違うんですこれが。スピードファルコはアキボウモデルでして、しかもホイールは451。でもってスピードD8は406。かつて、スピードP8というモデルが有りましたが、D8はそれに酷似していると思っていただければ大丈夫です。

 
ということで、どんなバイクかご紹介しましょう。



20180804_190848


 
 


続きを読む »

前回はダホンの2019年モデルと写真多めでお届けしました。が!Ternも負けておりません。ternはダホンにはない650cのモデルとか、クロスバイク風(ストリート)モデルも出しておりまして、そういう意味では選択肢が多い。
 

ダホンとTernとは、ミニベロに乗り始める人にとって避けて通れない道といいますか、必ず検討車種にのぼってきますので、両方知っておいて損はないでしょう。

 
ということで、今回はTernの2019年モデルをこれまた写真多めでご紹介します。
 


20180804_184954




2019カタログはこんなかんじ・・・
 
 
 
 
 
続きを読む »

毎年、夏から秋にかけてメーカーさんが行う次年度モデルの発表会ですが、今年のダホンとTernはちょっと前倒しになりまして、8月頭に開催されました。
 

で、毎年店長とスタッフ数名で出席しております。来年度モデルもいろいろ新しいモデルや新技術が投入されており、なかなか面白そうです。

 
ということで、ダホンとTernでわけてその様子をお届けしますね。まずはダホンからいきましょう。
 
 

20180804_184425



カタログにはK3の姿も・・・(^^)






続きを読む »

自転車のパーツの組み上げ時には、パーツ同士が固着しないようにとか、スムーズに動作するようにとグリスを塗ります。
 

そのグリスですが、ふだん自分でメンテナンスしないサイクリストからすると、「え?グリスって何種類もあるの?1種類じゃ無いの?ってかんじではないでしょうか?

 
じつは何種類もあったり、場所によって使い分けたりしているんですね。ハクセン鳩ヶ谷では主に3種類ほどを使い分けていまして、そのへんのことを長尾さんに教えてもらいました。



20180721_1638111






 
続きを読む »

使っていればいつかは劣化するのはホイールも同じ。ベアリングが劣化したらどうすればいいのでしょうか?劣化具合がチェーンやカセットのようにぱっと見でわからない分、一般ユーザーにはいつ何をしたらいいのか判断しにくい。
 

ということで、長尾さんにその辺のタイミングとか対処法について教えてもらいました。



20180721_161146





 
続きを読む »

暑い季節のサイクリングはボトルが必須。脱水症状にならないよう、こまめに飲む必要がありますが、その中身はわりと人によってことなるというか、ただの水って人もいますし、スポーツドリンクなどの甘みを求める人もいます。

 

ハクセン鳩ヶ谷のメカニック人、長尾さん、小屋敷さん、ネガミンくんはそれぞれ何を好んでサイクリング中に飲むのか教えてもらったところ、ネガミンくんだけとんでもない好みを持っていたことが判明しました。




20180520_103140







続きを読む »

自転車は納車前、かならずいろんな整備をやっておくものなのですが、ホイールの振れ取りもそのひとつ。基本的にメーカーから届くホイールはフレていることが多い(というか、調整されてないだけ)ので、店舗側でメカニックさんがすべてチェックしているのです。

 
もちろんハクセン鳩ヶ谷でもそうでして、しっかりと長尾さんや小屋敷さんがチェック&調整をおこなっています。

 
ところで、フレが生じやすいホイールとそうでないホイールの差はあるのでしょうか?そのへんを長尾さんに教えてもらいました。




20180708_152716







続きを読む »

ロードバイクは買ったらおしまいではなく、日々のこまめなメンテナンスが必要になります。自力でケアできなければ、自動車のようにショップに持ち込み、プロもメカニックさんに診てもらうことになります。
 

消耗品等の交換ではなく、全面的にバラしてチェックするのがオーバーホール。

 
ただ、お店に持ち込む時期を決めるのはユーザー本人の判断が元になります。で、肝となってくるのが「いつオーバーホールをするか」なんですね。
 
そのへんの見極め方ってどうすればいいのか、長尾さんに助言を求めました。



20180701_121723








 
続きを読む »