2016年5月

みなさんは、ご自身の愛車をオーバーホールされてことはあるでしょうか?


オーバーホールとは、一定の使用期間を経た機械・エンジンなどを分解して検査・修理することです。つまり、ロードバイクでいいますと、ヘッドパーツやBBを外して中を掃除したり、く旅れたワイヤーやバーテープを交換したり、壊れかけたパーツを刷新してあげたりすることを指します。


このたび、中山は2年半乗ったロードバイクをオーバーホールに出しまして、ちょうど完了したところなのですが、オーバーホールはすべてのサイクリストがすべきことなのかどうか、長尾さんと小屋敷さんに聞いてみました。


20160501_192030



愛車がどんどん解体される\(^o^)/






続きを読む »

105もアルテグラもデュラエースも、すべてシフトダウン&シフトアップは3段飛ばしにできるという事実を、(デュラエースとアルテグラユーザーでありながら)知らなかったという大失態を演じてしまった中山です。こんにちは。


さて、紐(ワイヤー)のシフトアップとシフトダウン数はわかったものの、今度は新しい疑問が沸き起こります。


それは電動シフター。


いったい、何段飛ばせるのか?4段とか5段イケるのか?イケたとしてそれは便利なものなのか?長尾さんと小屋敷さんに教えてもらいました。



20140713_113853





続きを読む »

ヒルクライム未体験の方は、自分の脚で峠を超えられるかどうか、とても心配になると思います。同時に、自分のバイクのギアの組み合わせも気になるところでしょう。


なんせ、途中で回せなくなったらオシマイですからね。一番軽いギアでも回せなくなったら、バイクを降りて歩くしかありません。


中山は持っているロードバイクとミニベロの両方共にリアが「11-25T」というオールラウンドタイプを使っているのですが、急坂を登っているときは「もう1枚(28T)がほしいっ!」と思ったりします。


そこで、山に行く時だけスプロケットを交換するという方法はアリかどうかを長尾さんと小屋敷さんに指南いただきました。



20151024_120715






続きを読む »

みなさんは定期的に愛車を掃除していますか?掃除はしていなくても、せめてチェーンの乾拭き&チェーンオイルの注油はおこなっていますか?


これ、やるとやらないでは自転車の快適性はもちろん、消耗品の持ちにも関わってくるので、マジでおすすめします。


さて、「じゃあ、どんなチェーンオイルを選べばいいの?種類がいろいろあって迷うんだけど」という疑問に対して、長尾さんに教えてもらいました。



20160505_185002





続きを読む »

ハクセン鳩ヶ谷には、愛すべきミニベロカスタマイザーが多数在籍していますが、その中のとあるお客様はTernのVergeを事あるごとにいじっています。


もはや、乗るよりいじるのが好きなのではないか?と訝しむレベルなのですが、本人曰く「乗るのも大好き\(^o^)/」とのこと。


なんでも、SRAMのシフターがお好みとのことですので、SRAM経験者の生の声を聞かせていただきました。



20160424_192735


カスタマイズという手段がいつのまにか目的化してしまう……ミニベロ界隈ではめずらしいことではありません(笑)







続きを読む »

ハクセン鳩ヶ谷ではダホンとTernがロードバイク以上によく売れます。



ダホンのラインナップに「Mu Elite」という上位モデルが有りまして、さすがにそれは高価ですのでそうそう売れはしません。
ハクセン鳩ヶ谷の店内に置かれていた2016年モデルのMu Eliteを、バイトのNくん(18歳)が何を思ったか自腹購入してしまったとのこと。


ちなみにMu Eliteは税別で296,000円もするかなりの高級車。自転車を愛するがあまり、ミニベロに30万円もの大金を投じるとは、なかなか見どころのある男です。


20160424_192348


※左がNくん





続きを読む »

ブルホーンバーをミニベロに装着している人は、けっこうな少数派です。


ただ、長尾さんと中山は「ブルホーン愛好家」でして、愛車のミニベロにブルホーンを付けて乗り回しています。


長尾さんは、ミニベロを4台もっていて、フラットバーが2台、ドロップハンドルが1台、ブルホーンバーが1台という内訳です。


ブルホーンバーを取り付けたのはTernのN8なのですが、ちょっとユニークな形状をしたハンドルです。それを選んだ理由を教えてもらいました。


20160424_191339

※長尾さんのブルホーンバー、けっこう大胆に曲がってるな・・・





続きを読む »

大半の方がお世話になっているシマノの製品。コンポーネントでいえば、105とかアルテグラを使っている人が多い印象です。


ドロップハンドルについているシフター(STI)は、レバーを内側に押しこむことでギアを重くしたり、軽くします。


ブレーキレバーを押し込んでシフトダウン(軽くする)とき、ググッと押し込むと連続して軽くできることはご存知かと思いますが、では「105」「アルテグラ」「デュラエース」でそれぞれ何段シフトダウンできるのか、長尾さんと小屋敷さんに解説してもらいました。


20151115_120400







続きを読む »

ロードバイクにはまって、長い距離を走ったり、坂道を登り始めると、「スプロケットを交換したい…」とか、「歯数をいろいろ試してみたい…」という欲望が湧き上がってきます。


ところで、そもそもスプロケットはスチールでできていることが大半。シマノで言うと、デュラエースのみチタン(軽いギアのほう)が使われていますが、チタンとスチール以外の素材には存在しないのでしょうか。


そのへんの素材の事情を、長尾さんと小屋敷さんに教えてもらいました。


20141011_180306





続きを読む »

最初の1台となるロードバイクを買うときは、大半の方が「完成車」を選ぶでしょう。

フレーム、コンポーネント、ホイール、すべてがアッセンブルされた、その名の通り完成しているロードバイクです。


ハクセン鳩ヶ谷でも、多くの方が完成車を選ぶのですが、2台めとか買い替えになると、「フレームから組んでみたい…」という気にもなってきます。



20150802_153332



ハクセン鳩ヶ谷で扱っているBOMAはフレーム売り専門の国内メーカーなのですが、どんなラインナップが最近では人気なのかを小屋敷さんと長尾さんに聞いてみました。





続きを読む »