本日は単刀直入に申し上げましょう。


ついにハクセン店長がやってしまいました。なんと、メリダのフラッグシップモデルのロードバイク、スクルトゥーラ9000Eを買ってしまったのです。しかも、組んでいるコンポーネントはスラム RED eTap。


定価で120万円(税別)。ロードバイクに120万円…。ちょっとしたコンパクトカーが新車で買えてしまうお値段です。



20170506_103027_hdr




店長、、、血迷ったか…。(いい意味でw)







続きを読む »

自転車のクランクってあるじゃないですか。ペダルからチェーンリングにつながる金属(カーボンの場合もありますが)の棒ですね。


これって、165ミリとか、170ミリとか、乗り手に合わせていろいろな長さが用意されているんです。サイクリストじゃない方は、「え、まあじで?あんなの、1種類しかないって思ってたわ」って感じではないでしょうか。いえ、実はむっさ種類があるんですよ。


ということで、気になるのは「じゃあ自分の体格とか体力にマッチしたクランク長にしたい」ですよね。長尾さんと小屋敷さんとねがみん君に教えてもらいました。



20170422_175458




長さが色々あるなんて、自転車乗ってて数年間は知らなかったよ…><








続きを読む »

ロードバイクって、ふつうはドロップハンドルで乗るものですよね。だからこそのロードバイクですよね。


しかし、ドロップハンドル以外の選択肢もあるんです。それが、ブルホーンハンドル。筆者(中山)も3年ほどミニベロにブルホーンという組み合わせで乗っていまして、「すんごく使いやすかった」印象があります。


未体験の方は、たいていルックスで「ちょっと…」と尻込みされるものですが、なんのなんの、ドロップハンドルに負けず劣らずの性能ですよ。


ということで、フェルトのトライアスロン用アルミバイク「S32」をブルホーン仕様で乗るお客様に、バイクの感想を聞かせていただきました。




20170422_173900




ダンディズム溢れるバイク…!








続きを読む »

ロードバイクの世界では、なんだか最近ワイドリムが熱い!的な話をよく耳にします。一般的だった23cのちょい大きめの25cってホイール&タイヤですね。


よく、25cタイヤが履けるホイールに「17c」とかって表記を見かけるんですが、あれってなんのことなんでしょう。17ミリなんでしょうけど、どこを計測しての17ミリなんでしょう?


自転車の規格はわからないことだらけなので、専門家の長尾さんと小屋敷さんに教えてもらいました。




20170325_104716







続きを読む »

お尻が痛いとついつい新しいサドルが欲しくなってしまいますよね。で、ついつい買い足してしまう。「これであの辛いお尻の痛みから解放されるかも?」と淡い期待を抱いて買ってしまうのがサドル。


そうしていくと、いつの間にか部屋に使っていないサドルが何個もある!!!という状態になることこも。サイクリストあるあるですね。


そういえば、サドルって2本のレールでシートポストに固定しますが、あれの規格ってユニバーサルなのでしょうか?サドルとシートポスト、どんな組み合わせでも使えるのでしょうか?


ということで、長尾さんと小屋敷さんに訊いてみました。




20170416_1713131




ベルをぶら下げると、通(つう)っぽく見えます(^^)








続きを読む »

ハクセン鳩ヶ谷では、年に1回社員旅行を企画し、みんなで自転車で走りに行くという行事をおこなっています。


ここ2年ほどは忙しすぎて休みを合わせてとれないのですが、今年こそ久しぶりに社員旅行に行くぞ!と店長は張り切っています。


で、館林にあるサイクリングターミナルを検討中だったのですが、なんと3月でクローズされてしまったそうで…店長の目論見はもろくも終了。


新たなる目的地はただいま店長が探している段階です。


もともと館林に行こうと思って計画が頓挫してしまったので、じゃあちょっと1人で走ってくる」と、とある休日を利用して、店長1人で館林に自走することにしました。



Dsc_0725




店長はヘルシーロードがお気に入りのコースなんだそうです。







続きを読む »

こんにちは。Ternのサージュリミテッドがというミニベロをご存じでしょうか?キットデザインのバトンホイールを履く特別なミニベロです。


ハクセンでもかなりの人気でして、入荷したそばから売れてしまうほど。つい先日、最後の1台が売れたので、在庫ゼロになってしまいました。メーカーによれば追加生産はしないとのことで、「あぁ、サージュリミテッドはもう終わってしまったのか。。。もう会うことはできないのか」と残念に思っていたのですが、、、


なんと、偶然にもアキボウさんから2台だけ仕入れることができたのです!ということで、お探しの方々、朗報です。



20170409_173215




コイツァ、春から縁起がいいや!





続きを読む »

ロードバイクキャリパーブレーキって、ホイールの脱着のために開放レバーがついていますよね。あれって、開放したまま走っても良いんでしょうかね?


なんとなくの素人判断としては、やらないほうがいいような気がするのですが、ここはプロに聞いてみましょう。


ということで、長尾さん、小屋敷さん、ねがみん君に聞いてみました。




20160829_180032




ずっと謎だったんですよねぇ・・・







続きを読む »

ロードバイクのコンポーネントって、ずっと乗っていると劣化はしてくると思うんですよ、チェーンやタイヤほどひんぱんに交換する部品ではないですが、乗っている間はずっと動かしているパーツですからね。


ただ、なかなか劣化具合がわからないといいますか、いつまで使えるのか、交換したほうがいいいのか中々わかりにくいのも事実。


そこで、長尾さんと小屋敷さんにそのへんのところを解説してもらいました。




20170325_102429





6700系、一世代前のアルテグラですが、大事に使えばずっとピカピカ






続きを読む »

ロードバイクのコンポーネントにはワイヤー(ヒモ)と電動の2種類があります。昨今のトッププロはほとんど電動を使っているそうで、そらまあ新しい技術ですから良いのは当然として、一般ピープルの我々が使うメリットってあるんでしょうか?


ロードバイクは趣味の世界なんだから、細かいことぁいいんだよ。好きなのを買えばいいんだよという声が聞こえてきそうですが、だとしても電動の良さをもっと知りたいですね。


で、電動コンポーネント(デュラエース)を使っている長尾さんに、「Di2にはシンクロシフトがあるよ」と教わりました。いったいどんな機能だというのか…ちょっと気になったので説明してもらいました。




20170326_111443





続きを読む »