本日は単刀直入に申し上げましょう。
ついにハクセン店長がやってしまいました。なんと、
定価で120万円(税別)。ロードバイクに120万円…。
クランクの長さってどうやって決まるの?自分は何ミリのを選べば良いの?
自転車のクランクってあるじゃないですか。
これって、165ミリとか、170ミリとか、
ということで、気になるのは「
長さが色々あるなんて、自転車乗ってて数年間は知らなかったよ…><
トライアスロン用アルミバイクをブルホーンでさりげなく乗るという大人のたしなみ(それがダンディズム)
しかし、ドロップハンドル以外の選択肢もあるんです。それが、
未体験の方は、たいていルックスで「ちょっと…」
ということで、フェルトのトライアスロン用アルミバイク「
ダンディズム溢れるバイク…!
ホイールのリム幅ってどうやって計測するの?どこを測っているの?
ロードバイクの世界では、なんだか最近ワイドリムが熱い!的な話
よく、25cタイヤが履けるホイールに「17c」とかって表記を
自転車の規格はわからないことだらけなので、専門家の長尾さんと
サドルレールはユニバーサルなの?リサイクルや使い回し可能なの?
お尻が痛いとついつい新しいサドルが欲しくなってしまいますよ
そうしていくと、いつの間にか部屋に使っていないサドルが何個も
そういえば、サドルって2本のレールでシートポストに固定します
ということで、長尾さんと小屋敷さんに訊いてみました。
ベルをぶら下げると、通(つう)っぽく見えます(^^)
【ハクセン鳩ヶ谷の店長、ミニベロで館林を目指す】 80キロ走行し、所要時間は14時間!
ハクセン鳩ヶ谷では、年に1回社員旅行を企画し、
ここ2年ほどは忙しすぎて休みを合わせてとれないのですが、
で、館林にあるサイクリングターミナルを検討中だったのですが、
新たなる目的地はただいま店長が探している段階です。
「
店長はヘルシーロードがお気に入りのコースなんだそうです。
Ternの限定モデル、「サージュのリミテッド」が偶然にも2台だけ入荷できてしまった!!探している人は急げ!
キャリパーブレーキは開放していても効力を発揮するのか
ロードバイクキャリパーブレーキって、ホイールの脱着のために開
なんとなくの素人判断としては、やらないほうがいいような気がす
ということで、長尾さん、小屋敷さん、ねがみん君に聞いてみまし
ずっと謎だったんですよねぇ・・・
ロードバイクのコンポーネントって何年くらい持つ?いつになったら交換する?
6700系、一世代前のアルテグラですが、大事に使えばずっとピカピカ
Di2のシンクロシフトってどんな機能?なんのメリットがあるの?
ロードバイクのコンポーネントにはワイヤー(ヒモ)
「ロードバイクは趣味の世界なんだから、
で、電動コンポーネント(デュラエース)