自転車を走らせている以上、いつか必ず起きるトラブル、それがパンクです。



どんなに空気圧をこまめにチェックする人でも、ガラスの破片や尖った金属片には勝てません。ラッキーだと、1年ちかくパンクと無縁でいられることもありますが、やってしまうときは、2週間に1度のペースで起きることも。




よって、「常にパンク修理キットを携行しておく」のと、「屋外で自力で修理できるスキル」は最低限の対策なのです。パンクのリスクをゼロにはできないけれど、せめて発生回数を減らすことはできるのです。



今回は、ハクセン鳩ケ谷の若手スタッフ、小屋敷さんの「ロードバイクをパンクさせないために、日頃気をつけていること」をコッソリ紹介してみましょう。



20140719_102753



「そんな大した心がけではないけどね・・・(照)」





続きを読む »

自転車業界では、年に何回かメーカーによる新製品発表会が開催されます。



ハクセン鳩ケ谷と長年お付き合いいただいているライトウェイの2015年新車説明会に先日行ってきたので、その様子をお届けします。 ちなみに、ライトウェイは7月に入門用のバイクを発表し、しばらく開いて9月に高級タイプのバイクの発表をする流れになっています。



今回は、FELT(フェルト)の入門ロードバイクであるF75、85、95とAR5等が展示されていましたよ。


Dsc03779





続きを読む »

最近のロードバイクでは、コンポーネントの電動化がかなり一般的になっています。



私の周囲のロードバイク仲間を見渡しても、5人に1人くらいは電動化している人がいますので、徐々に浸透しているんだなと感じます。



とはいえ、ワイヤーに比べるとやや高価ですし、電子機器でもありますし、「取り扱いに気を使うのかな?どうなのかな?」という不安もありますよね。そこで、ハクセン鳩ヶ谷の長尾さんと恥ずかしがり屋(顔出しはしたくないらしい)のスタッフTさんに、「電動コンポーネントって、ぶっちゃけどうよ?」って話を聞いてみました。



20140713_100934

BOMAのRASOA(ラソア)を電動アルテグラで組んでまーす」






続きを読む »

ハクセン鳩ケ谷、日曜の朝の恒例イベント、「早朝ツーリング」。



以前、芝川サイクリングロードを北上して見沼自然公園まで行って帰ってくる、というコースを紹介しましたが、今回は別コースです。



今回走ったのは、川口市市民(だけじゃないけど)の憩いの場にして、サイクリスト御用達の場所と言っても過言ではない定番中の定番コース、荒川サイクリングロード。



信号のない川沿いに延々と走れますし、景色も最高。走りながらにして東京スカイツリーも見物できてしまいます。ロードバイク好きなら、「川口市に住んでてよかった!」と言えるほど、ステキな場所、それが荒川(笑)。



ということで、前回のメンバー(おっさん4人)に加え、小学6年生の少年の5人で走ってきましたよ。


Sibakawa




<参考記事>
川口市の定番サイクリングコース、「芝川>>見沼自然公園」を早朝ライドで楽しむ(前編)

川口市の定番サイクリングコース、「芝川>>見沼自然公園」を早朝ライドで楽しむ(後編)






続きを読む »

ヘルメットの交換目安は、メーカーによれば2年からMAXでも3年と言われています。



安いものでも1万円前後、いいクラスの品になると、2万円を越えたりしますので、けっこうな出費です。 いったん買ったヘルメットは、できれば長ーく大切に使いたいですよね。



そこで、今更ではあるものの、ヘルメットの正しい使用方法とメンテナンス方法を解説します。


Cimg4816



いきなりのドアップでスミマセン。。。店内にモデルがおらず、中山がかぶって実演します。


続きを読む »

ロードバイクを輪行するときや、車に積むときは、漏れなくタイヤを外す必要があるわけですが、ロードバイクの扱いに慣れていないときって、「タイヤを外す」って行為に不安を覚えませんか?



私は以前はそうでした。とくに、リアホイールを外すことに抵抗があって、できれば輪行したくないな・・・と思っていた時期があります。



リアホイールを外す不安を具体的に説明すると、「外している間にディレーラーをぶつけて、動かなくなってしまうのではないか?」とか、「ちゃんとリアホイールを装着できるのか?間違ってしまって、ディレーラーを壊したり、ブレーキが曲がってしまって、走れなくなって、その場から動けなくなってしまうのではないか?」という恐怖です。



慣れてらっしゃる方には、「んなこたーない」と一笑に付されてしまうかもしれませんけど、初めてのロードバイク輪行って不安だらけですよね。



似たような胸騒ぎを抱えている方は少なくないはずなので、今回は「正しく、カンタンにリアホイールを装着するコツ」を教えます。



20140621_145744




私の愛車(BOMA の Refale)で解説しますよ!







続きを読む »

企業がおこなう販促キャンペーンでつく”なんとか祭”って名称にもかかわらず、従業員が誰一人踊っていないとはどういうことだろう・・・と、子供の頃は不思議で仕方ありませんでした。



祭なのに、誰も踊ってない!どうして!それで祭りと呼べるの!?」と、幼いころは思っていた中山です。こんにちは。



私のどうでもいいボヤキはさておき、ハクセン鳩ヶ谷では大量にTernを仕入れたので、Tern祭を開催中です。(ちなみにハクセン鳩ヶ谷は、Ternのオフィシャルディーラーです)




今回は、Verge X 30、Verge10、Verge P18の3タイプを紹介しましょう。


20140704_174021




※完売しました <(_ _)>

続きを読む »

以前、雨の中をロードバイクで走った後にするべきメンテナンス法についての記事を書きました。



雨の中を走った後のロードバイクのメンテナンス法


このときは、濡れたフレームをきちんと拭きましょう的なお話をしましたが、本格的な土砂降りに見舞われて、砂がタップリとこびり付くくらいの雨から生還した場合はどうでしょう?



今回は、続編として「水で丸洗いしたくなるくらい、ドロッドロになったロードバイクはどう洗車すればいいのか?」という質問を、長尾さん小屋敷さんにぶつけてみました。

20140622_091011


※写真はミニベロですが、まあメンテナンス方法は同じということでひとつ(笑)。




続きを読む »

ロードバイクには、ふつうはスタンドが付いていません。


外出先で駐輪するとき、そうそう都合よくバイクスタンドはないものなので、必然的に「何かに持たれかけさせる」必要があります。


誤ってバイクを倒してしまいたくないですので、立てかける方法や角度、位置には人一倍気を遣いますよね。


そこで今回は、出先でカッコよくロードバイクを立てかける方法をいくつかご紹介しましょう。


20140622_182636






続きを読む »

6/25(水),26(木)と、1泊2日で大島に社員旅行に行ってきました。もちろん、ロードバイクを輪行して現地でツーリングをするため、です。自転車屋の社員旅行で、自転車に乗らないなんてことは、まあ許されないですよ。



ところで、大島(東京都)って行ったことありますか?私はありません。



なぜなら、この記事を書いている中山は、休みが合わずに泣く泣く参加を断念したからです(グスン)。いいなー、私も行きたかったな-。



Oosima




参加できなかった私に店主が、


社員旅行のブログ記事書いてくれない?」と頼んできました。


え!行ってない私が書くんすか?


みやげ話をたっぷり聞かせてあげるから、それベースで(笑)。あと、写真もあるよ、はいSDカード


・・・マジすか



というわけで、(不参加の中山が店主のみやげ話を元に書く)ツーリング記にお付き合いください(涙)




続きを読む »