2015年9月

自転車で消耗するパーツといえば、タイヤとチェーンのふたつでしょうか。


乗っている間は常に動いていますし、「まあ、そりゃ摩耗するだろうな」って思えますよね。あと、常に動いているパーツとして、リアカセットもあります。消耗品とは考えていない方もいらっしゃいますが、チェーン同様、摩耗はします。


歯の欠けたカセットだとチェーンに悪影響を及ぼしますし、その逆もまたしかり。要は、どっちも時々摩耗具合をチェックして、適切なタイミングで交換するのが長持ちさせるコツです。


今回は、リアカセットのチョイスについて、長尾さんと小屋敷さんにアドバイスを受けてみました。


20140713_130124




続きを読む »

ハクセン鳩ヶ谷は2014年からFUJIの自転車も扱い始めました。


FUJIのトランソニックを購入されたお客様に、店長が怒涛の2時間納車式をしていたので、ちょっぴり覗かせてもらいました。
※ハクセン鳩ヶ谷では、(初心者のお客様に対し)納車に2時間かけるポリシーを貫いています。


<関連記事>
ハクセン鳩ヶ谷の店主が、自転車の納車に2時間かける理由

ハクセン鳩ヶ谷流、ハンパないロードバイク納車式



20150921_113825_hdr



暑い中、ふたりともお疲れ様です…(笑)。





続きを読む »

ハクセン鳩ヶ谷で扱うロードバイクでもっとも多いのは、ドイツブランドのFELTです。最近はメリダ、FUJI、BOMAも増えてきましたが、やはりメインはFELT。


さて、FELTのレーシングモデルにFシリーズがありますが、その中でも最高峰のF FRDがアウトレットで入荷しました。


日本におそらく1本しかない、市販モデルではないF FRDですよ。


20150921_124110



定価で462,240円(税込)!!! Σ(゚Д゚) それがなんと衝撃の・・・






続きを読む »

ハクセン鳩ヶ谷のブログで扱うネタはもっぱらロードバイクとミニベロばかり。


しかし!じつはマウンテンバイクもけっこー扱っているんですよ。川口市はけっして田舎ではなく、基本的に舗装路しかないので、本格的に山を駆け下りるぜ!的な使い方をするには適した場所ではないですが、じゃあなぜマウンテンバイクも売れるかというと、街乗り&通勤に使う方が意外に少なくないから。


サスペンションのおかげで乗り心地がいいとか、なによりタフで頑丈という点を評価する方々もいらっしゃるんですね。まあ、長距離通勤には適さないですが、街乗りマシンとしてマウンテンバイクもアリだと思うわけです。



20150912_151615




ガタイはごついのに、意外に安い……






続きを読む »

毎年夏から秋にかけて、次年度モデルの展示会ラッシュがあります。


ダホン、Tern、FUJIの2016年モデル展示会が横浜で行われたので、店長、長尾さん、小屋敷さんの3人で行ってきました。


すでにハクセン鳩ヶ谷の店頭には、若干フライング気味に2016年モデルのダホンが並んでいるんですけどね(笑)。


Dsc_0089



どんなバイクがあるのか、ドキドキしますね…。





続きを読む »

皆さまはフロントディレイラーの「トリム調整」という機能をご存知ですか?


中山はロードバイク歴がまもなく2年になりますが、今日の今日まで知りませんでした。トリム構成?なにそれ?ってレベルです。お恥ずかしい限りです…。

フロントディレイラーに備わっている機能なのですが、どんなものなのかを長尾さんに解説いただいてきました。


20150912_152832


ヲイヲイ、フロントディレイラーにそんな機能があったなんて……。





続きを読む »

ハクセン鳩ヶ谷では毎週早朝に店長とお客さまがいっしょに走る習わしがあります。


基本どなたもウェルカムでして、最近はメンバーがかなり増えてきました。10名を越える日もざらで、ときには15〜20名近くまで膨れ上がってしまうことも。


喜ばしいことではありますが、10名以上がいっしょに公道を走るのは危険なので、2班にして走ることもあります。


あと、最近は「もっと長い距離を走りたい!」という方々が増えてきたので、徐々に走行距離が伸びています。


川口市、さいたま市では飽き足らず、先日は物見山まで行ってきました。


20150906_101031_hdr



頂上でちょっと小休止……




続きを読む »

ロードバイクの醍醐味をひとつ挙げるとしたら、「自分好みに仕立てあげていけること」です。フレームや機材選びはまさに男のロマン。子供のころ夢中になった、ロボットアニメの主人公にでもなった気分に浸れます。

機材以外でもロードバイクを好みに仕立てることができまして、それはカラーリング。


お金をかけずとも、バーテープを交換するだけで印象がとても変わります。バーテープやサドル以外で色に変化を加えることはできるのか?


小屋敷さんに、意外なカラーリングの交換パーツを教えてもらいました。


20150830_104709




そ、そんなパーツを交換できるとはっ・・・!!!




続きを読む »

ロードバイクのコンポーネントはだんだんと「11速化」がふつうになってきました。マノで言えば、デュラエース、アルテグラから105までがそうなっています。

いまは10速だけど、いつか11速化にしたいなあ

と検討中の方も多いと思うので、10→11速化ってぶっちゃけどれくらいのハードルなのかを長尾さんと小屋敷さんに教えてもらいました。


20150830_102535


ホイール選びって、どきどきわくわくですよね…。





続きを読む »

つい先日、中山は120キロのヒルクライムイベントに出場してきたのですが、このときほど「フロントディレーラーが電動であれば…と願ったことはないですね。


アップダウンを無数に繰り返すシチュエーションで長距離を走ると、終盤で指がしびれてきてしまい、変速がしんどくなってしまうんです。


6800系のフロントディレーラーは6700系よりも格段に操作が軽いと言われていますが、それでもワイヤー操作をすることに変わりはなく、軽くするといっても限界があります。そんな体験をしてしまうと、ついつい電動デュラエース&電動アルテグラが気になってしまいます。


いますぐコンポを全とっかえする予定も財力もないですが、改めてロードバイクの電動化について長尾さんに訊いてみました。


20150530_105620


デュラエースは逆立ちしても無理…(経済的に)




続きを読む »