安全運転&事故防止 Feed

中山のロードバイク(BOMA)のコンポーネントはアルテグラで、ミニベロ(タイレル)はデュラエースです。


私のように、バイクによって使っているコンポーネントが異なることはよあるケース。で、そうなると考えるのが、「このパーツとあのパーツは組み合わせて使えるのか?使っても大丈夫なのか?」ということ。


実際に試してみればいいという気もしますが、ブレーキのような「命を預けるパーツ」で危険なマネはできません。


デュラエース、アルテグラ、105のブレーキシューとブレーキの舟(受け側)は自由に組み合わせることができるのか、長尾さんと小屋敷さんに確認してみました。



20160416_193333






続きを読む »

ハクセン鳩ヶ谷のメカニック、長尾さんはこれまで1日一箱半のタバコを吸ってきましたが、思うところあって「禁煙」を開始しました。


まだたったの5日前のことなので、1週間坊主になる可能性はなきにしもあらずですが、いまのとこ「吸いたい気持ちはゼロではないが、大丈夫」とのこと。


タバコをやめると、日常生活にどんな変化があるのか、サイクリングしたいと思うようになるのか、(まあ、まだ5日めなのでなんともいえないですが)長尾さんに禁煙の気分を聞いてみました。


20160409_153039



「1ミリも辛くないと言ったら、ウソになります」






続きを読む »

ロードバイクや小径車など、ママチャリに比べてハイプレッシャーなタイヤは、わりとこまめに空気圧をチェックして、補充してあげる必要があります。


中山の個人的心がけとしては、3日空いたら空気を入れなおしますね。泊りがけでイベントに出かけるときは、何があるかわからないので、車にフロアポンプを積んでいきます。


「そこまでする必要はないんじゃないの」とは言われますが、これがけっこう重宝するんですよ。トラブルって、意外に起きますからね。

20160220_174958



誰もパンクはしたくないでしょうから、そうならないためのコツを、長尾さんと小屋敷さんに聞いてみました




続きを読む »

最近、自動車界ではリコール問題で騒々しいですね。


自転車の世界でもときどきリコールは発生します。こないだTernのフレームでもちょいと問題が発生しまして、Tern側が自主的に回収することになりました。


おニューのフレームに取り替えているのは小屋敷さん…いったいどんな理由で改修になったのでしょうか?


20151017_102130



ツートンカラーが( ・∀・)カッコイイ!!





続きを読む »

そろそろ朝晩は冷え込む季節になりました。


日中はサイクリング日和でも、夜はウィンドブレーカーを1枚羽織りたくなったりしますね。


これからますます気温が下がっていくので、本格的な冬到来の前に、長尾さんと小屋敷さんに冬の服装について、アドバイスしてもらいました。


20151011_113831


小屋敷流、とっておきの冬サイクリングの服装術をお教えしましょう……フフフ







続きを読む »

タイヤの規定空気圧は、メーカーや種類やモデルによって千差万別。どの空気圧で乗ればいいのか、どれだけにすれば自分に最適なのか、答えがなくて迷いますよね?


なんとなく、体重が重めだと高めの空気圧にし、軽めの人は低めの空気圧にする……的な雰囲気がありますが、「本当にこれで合っているのか?」と不安に感じる人もいらっしゃるのではないでしょうか?


そこで、長尾さんと小屋敷さんに「ロードバイクの空気圧の見極め方を訊いてみました。


20140824_082747


最近店長の登場回数が少ないので、強引に無関係な写真をねじ込んでみました。
(ちなみに店長はクリンチャー派です)




続きを読む »

前回、チューブとリムテープ交換についてアドバイスくださったお客様を紹介しましたが、引き続き今度は「ロードバイクでパンクしないコツ」を伝授いただきました。


なんでも、「2年間パンクしていない」とのこと。ローディにとって2年間ノーパンクは大したものです。ちなみに中山は、年に2〜3回はパンクします。



ちょっとした心がけでパンクリスクはぐっと減らせるそうですが、果たしてその内容とは?



20150718_110750


私はガス派です!




うーむ、ポンプより軽量でラクそうだな・・・。






続きを読む »

ロードバイクのタイヤ交換には気を遣っても、チューブやリムテープには注意を払わない方は少なくないのではないでしょうか。


タイヤ同様、チューブもリムテープも消耗品なので、快適に走るには適度にタイミングよく交換する必要があります。



今回は、昨日FELTを納車したばかりのお客様に、どの程度で交換するのがよいのかをアドバイスいただきました。

20150718_103839


寿命が切れたリムテープは、硬化してデコボコになります。





続きを読む »

梅雨の季節は、急な降雨でロードバイクを濡らしながら走らねばならないことがあります。


中山は雨天時はぜったいにロードバイクを走らせないと決めていますが、年に1-2回は雨に見舞われてしまいます。



<関連記事>
※フレーム内に水がタプタプに貯まる恐怖を味わいました……。


濡れたバイクのお掃除法は過去記事「雨の中を走った後のロードバイクのメンテナンス法にも書きましたが、今回はホイールをキレイに保つ方法について、長尾さんと小屋敷さんにアドバイスを求めました。



20150705_114033


雨が続きますよね・・・。(ようやく梅雨明けしたっぽいけど)





続きを読む »

ロードバイクに初めて乗るとき、もっとも高い心理的障壁となるのが「ドロップハンドル」と「ブラケットブレーキ」ではないでしょうか。


どこをどう握ればいいのか? ブレーキの引き方は?指の当て方は? 力の入れ具合は? そして引きしろはどの程度残すべきか? 地味にわからないことだらけです。


今回は、ブレーキレバーを引ききったとき、レバーはどのあたりまで動けばよいのかを長尾さんにレクチャーしてもらいました。


20150509_105251






続きを読む »