先週末、ハクセン鳩ケ谷では数台の納車式があったのですが、そのうちのお一人、DAHONのVISC P20をお求めになった23歳の男性をご紹介します。


これから2時間にわたる、店長からのハンパない納車式が始まりますが、その前に軽くお話を伺ってみました。


20141012_114036

初めてのミニベロなので、ドキドキ…



続きを読む »

「ミッシングリンク」ってご存知ですか?


ミッシングリンクとは、チェーンカッターを使わず、手でチェーンを切ったり、つないだりできるチェーンパーツです。


これがあると、ラクにチェーンの脱着ができるので、チェーンを外してがっつり洗浄したいときとか、トラブルがあったときにも比較的カンタンに修理ができるメリットがあります。


ミッシングリンクとはどういうものか、小屋敷さんにもうちょっと詳しく解説していただきましょう。

20141012_104238


※2枚のプレートを1枚にパチっとはめるわけですね・・・





続きを読む »

DAHONとかTERNのような折りたたみ自転車は、電車で輪行したり、クルマのトランクに積んで旅行に持って行くといった楽しみ方があります。


折りたたみ自転車(ミニベロ)は、ロードバイクやマウンテンバイクに比べ、格段にカンタンかつ小さくできるので、持ち運びはとてもラクです。


たいていのクルマのトランクに収納可能。ワゴン車やワンボックスなら3~4台は楽勝ですし、ハッチバックやセダンのトランクでもシートを倒さず積めます。軽自動車でもイケますね。


そこでは、ここでクイズです。


ポルシェのフロントトランク(ボンネット側ですね)に果たして折りたたみ自転車は入るのか?


「ここに収まるミニベロがほしいんですけど…」と訪れた、とあるポルシェオーナーさんをご紹介します。


Dsc03880



※というか、すでに入ってますね・・・(笑)。




続きを読む »

リアディレーラーは使っているうちにワイヤーが伸びたり、緩んだりするものです。


緩んでいると、変速がしにくくなり、チャリチャリと音がしたり、チェーンがうまくスプロケットの歯に噛み合わなくなります。


この現象、当然ながらフロントのディレーラーにも起こります。メカ操作の頻度は少ないので、比較的伸びにくいですが、やはり使ってれば伸びてきますので、調整が必要。


で、フロントディレーラーの調整って、どこをどういじってやればいいのでしょう?


メカを見ると、プラスネジが二つ上を向いています。他にネジらしきものは見当たりません。
「ここを締めたり緩めればいいのか…?ここしかないよな…?」と思うのですが、知らない部品をイジるのは勇気が要りますので、調整前に長尾さんに確認してみました。



20141012_100236


※このネジを回せばよいのだろうか…?


続きを読む »

最近、ハクセン鳩ヶ谷は取扱メーカーを拡大していまして、FUJIメリダも扱い始めています。


扱っているロードバイクのほとんどはカーボンとアルミモデルですが、ときどきクロモリロードも入荷していまして、今回は、MIYATA GS(2014)のカンパニョーロモデルが入荷しました。


価格は驚きの50%OFF。傷ありのB級品でもなければ、メーカー試乗車でもなく、正真正銘の新品です。


っていうか、中山が欲しいんですけど…!

Cimg6188







続きを読む »

チェーンのメンテナンスとスプロケットの寿命に関する記事の続きです。


関連記事
チェーンとスプロケット、それぞれの寿命とその見極め法 ~その1~



チェーンを日頃からメンテしていないと、スプロケットとチェーンリングの寿命をも縮めてしまうのですが、この話で盛り上がっていたちょうどそのタイミングで、「整備不良の見本」のようなロードバイクを抱えて、馴染みのお客さん(Aさん:女性)が来店しました。


聞けば、「チェーンがゴリゴリに固まってしまって、変速できなくなってしまった」とのこと。


メンテを怠るとこうなるという、コレ以上ない事例を交えて解説しましょう。
※本人の承諾は得ています(笑)。


「え、あたしのバイクがハクセンのブログで紹介されるの?それも、ダメな事例として?チェーンを整備していないとこんな痛い目にあうって紹介?えぇ、もう好きにダメ出ししてくださいよ!(笑)」



Cimg6172

「パーツクリーナーでいっくら洗っても、汚れがどんどん出てくる・・・」


続きを読む »

みなさんはチェーンとスプロケットの手入れ、されてらっしゃいますか? 必要に応じて交換していますか?


(´・ω・`) 「チェーンの寿命ってどれくらいなの?」

(´Д⊂ヽ  「スプロケットって、そもそも交換するものなの?」


と思ってらっしゃる方もいるかもしれませんが、消耗品なので交換は必要です!


ただ、チェーンやスプロケットって、ぱっと見は新品と変わりはなく、「はたして寿命なのか、それともまだ使えるのか」の判断が難しいですよね?


ということで、そのあたりの見極め方を、長尾さん小屋敷さんに確認してみました。


Cimg6147





続きを読む »

FUJIのアウトレットのロードバイクで、先日sportif oneが入荷しましたが、これの下のモデルである2.5も入荷しています。ちなみにこれも日本未発売のレアなバイクです。


このSportif2.5のハンドル周り(下の写真)をご覧ください。わかる人にはわかると思いますが、左のSTIがフロントブレーキで、右がリアブレーキという組み方なのです。



日本では右のSTIがフロントブレーキですが、ヨーロッパ仕様のモデルをそのまま輸入しているので、逆に装着されています。


あべこべである理由やメリット、デメリットをスタッフのTさんに尋ねてみました。



20140928_152318


※右のSTIから伸びているブレーキワイヤーがトップチューブに沿って走り、左のSTIのブレーキワイヤーはフロントのキャリパーにくっついています。





続きを読む »

シングルギアのバイクって聞くと、「坂登れないじゃん!」とか「スピード出ないじゃん!」って反射的に思ってしまう方は少なくないのではないでしょうか。



ママチャリですら多段化が当たり前の現代で、わざわざシングルギアに乗る意味があるのか、わたくし中山もそう感じていました。



ところが、ダホンのEEZZに乗ったところ、意外にぜんぜん快適に走るし、実用性十分にあるなあと感心させられたのです。



<参考リンク>
【インプレッション】 ダホンのEEZZで15キロ離れた秋ヶ瀬公園へ(前編)
【インプレッション】 ダホンのEEZZで15キロ離れた秋ヶ瀬公園へ(後編)



ハクセン鳩ケ谷のお客さんであるTさんは、ダホンのシングルギアモデル、PRESTO SLを愛用されているのですが、使ってみてのインプレとか使用シーンをお聞かせいただきました。


20140928_160220_2





続きを読む »

自転車の世界でよくわからないものの筆頭が、「ケミカル類」ではないでしょうか?


グリスやパーツクリーナーだ、ルブだ、なんだかんだと多種多様ありますけど、どれを、どこに、どれくらいの頻度で、どれくらいの量を塗布するのがよいのか、誰もハッキリ教えてくれないので、なんとなくのフィーリングでやってしまっている方も多いことだと思います。


かくいう私(中山)もそんな一人。


今回は、『グリスって、どこにどれくらい挿せばいいのか』について、スタッフのTさん(シャイなおじさん)に訊いてみました。


20140928_150041




続きを読む »